
周期性発熱症候群の検査は発熱時に限られますか?元気な時でも診断可能でしょうか。
周期性発熱症候群のお子さんがいらっしゃる方、教えて下さい。診断に至るまでの検査は、発熱時にのみできるものですか?発熱症状のない元気な時には、症候群を持っていたとしても検査、診断できないのでしょうか。
- まいん🍓(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
周期熱だろうと言われているだけですが、、
本来であれば熱が出た時、熱が出ていない時の血液検査をしてCRPの数値を確認したりするみたいです。
息子はやっていませんが😭

ななな
下の子が周期性発熱です。
検査は発熱時の血液検査くらいしかできないと思います。
それ以外に、熱の時の記録(周期と日数)をつけたもの、発熱時の症状、ステロイド使用で熱が下がるかなど総合的に見て診断されました!
-
まいん🍓
発熱時の検査で診断されるものなんですね。
ありがとうございます😊- 11月1日
まいん🍓
なるほど!ありがとうございます😊