※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

明日かかりつけに診てもらう前に、症状を記録しておくと良いです。特に食欲や水分摂取量に注意し、安静に過ごしてください。

午後から発熱してかかりつけいが休みだったので他の小児科で電話で熱があることを伝えたらまだ検査してもインフルもコロナも結果が出ないから来ても意味ないといわれ自宅で今日は様子見になりました。
明日かかりつけに見てもらう予定ですが
それまでになにかできることはありますか?

コメント

まぁまぁさ

様子はどうですか⁇
熱は高くなってきてますか⁇
夜になってくるので高くなりそうな可能性があるなら、解熱剤の有無を確認します💦
離乳食の食べ具合どうでしょう⁇
水分をしっかり摂らせて、脱水しないようにします💦
保冷剤を薄いハンカチで包んで、首元や脇の下に入れて寝かせておきます💦

それにしても、検査してもまだ分からないから来ても意味ないっていうその病院、クソですね。
親はちょっとの変化でも心配するもの、そういう親心の分からない小児科はいつか潰れろって思いますね。

はじめてのママリ🔰

インフルもコロナも、発熱してから24時間くらい経たないと陰性しか出ないことがほとんどです。
今検査したところでお子さに痛い思いさせるだけなので、小児科からはそのような返事があったんだと思いますよ💭

熱があっても、本人がケロっとしていつも通り過ごせていれば、特に何もすることはないです☺️
食事や水分はいつもより少し減るかもしれませんが、おしっこが出ていれば大丈夫です。
解熱剤は、機嫌が悪い、眠れないなどがあれば使ってください。
子供は冷やされるのを嫌がることが多いです。冷やしたところで熱が下がるわけではないので、無理やり冷やす必要もないです。

お大事にしてください🙇‍♀️