※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子との上手な付き合い方について相談しています。

上の子が下の子の100倍手がかかる。しんどいです。
わがまま、暴力、何言ってもイヤ、寝ない、夜泣き、お菓子しか食べない、声がでかい、うるさい、ずっと泣いてる

赤ちゃん返りは上の子優先にすればいいらしいですが、下の子は完全放置して授乳とオムツ替えのみの世話しかしてないのにキレられます。
どうしたらいいのと思います。

上の子との上手な付き合い方教えてください

コメント

ままり

そこまで手がかかるのであれば、上の子優先という生活は下のお子さんにもよくないと思いますので、その時支援や援助が必要な子に手をかけるようにするようにしてみるのはどうでしょう?
そうすると、下の子が可哀想だとか、上の子優先にやってるのに!って思わずに、今必要な子に必要な支援ができますよ😊
私はそのようにしました!上がグレーでめちゃくちゃ手がかかり、毎日がカオスで3人目は諦めました!育て辛さはずーっとでしたが、発覚は2人目が1歳半前の時のでした😂
適切なことを自分ができれば、理不尽に子どもに腹を立てることも減ってきます!あとはパパが帰宅してからはなるべく寝て体力温存&回復、パパが休みの日にはお昼寝をするようにするのも私的におすすめです!
下が産まれて3ヶ月くらいはもう寝不足で目の下のクマは酷いし髪の毛なんて綺麗にするような余裕もない!ってくらい毎日子供をただ生かすことだけに集中してました😂ぼちぼちですよ!

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期でしょうか?うちの息子も本当に今手がかかりしんどいです🥲🥲
イヤイヤ期なだけであれば、今だけだと思うので必死に気持ちを押し殺して私は耐えてます😢💦