※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

モビコールの減らし方が分からず、便の状態が不安定。通院中で治療が長引いている。早く改善したいと思っています。

質問というかただの吐き出しなのですが

モビコール減らすタイミングが分からないです。

ウンチについての話なので嫌な方は見ないでください。

モビコール最初は1袋飲んでましたが2週間飲んで通院した結果まだお腹に溜まってると言われ2袋になりました。
今はまず2袋溶かしたあとで100に減らして飲ませてます。

便の状態はどろどろでおむつにされると大変なことになります。
でも毎日出ないこともあって、昨日は排便なしでした。
今日はベチャベチャを結構必死に踏ん張って大量にしてました。
「うーーん」って必死に力まないと出ないなら減量するべきではないですよね。
量が多くてもベチャベチャじゃなければおむつにされても大変じゃないのに
1袋に減らせたらリンゴジュースの量も半分で済むのに←

お腹痛いって言い出してから病院に行ったけどもっと早くに通院したら良かった
そしたらこんなに治療長引かなかったのにと思います。
早く良くならないかな

コメント

まぬーる

ほんと、便日治療は親の采配で決まっちゃって面倒ですよね💦

毎日出さないとやはり溜まるので、、、、
元々モビコールする前は何日おきの便秘で浣腸とかかけてました?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね😢
    定期通院では便の状態も聞かれるけど、実物を見せるわけじゃないからそれも伝え方次第というかあくまで親次第というか💦

    うちは3日に一回、低い台に掴まって必死に踏ん張って自力で出してました。なので浣腸はしたことなくて。自力で出てるし大丈夫って思ってたんです。
    ある日突然、食後にお腹痛いって泣くようになったから病院に行ったら便秘ですって怒られました😭

    • 11月1日
  • まぬーる

    まぬーる

    定期通院はあるけど、それは目安であるだけなので、
    変だなと思ったら写真なども見せながらの早めの受診も良いと思います!

    モビコールならドロドロになっても致し方ないのですが、
    毎日出るはずなんですよね💦
    なので、食生活も肉は控えながらいかないとモビコールでも溜まるかもですね💦

    ちなみに。便秘は3日目を迎えたらアウトみたいで、
    必ずリセットかけるために浣腸は常備していたほうが良いと思います✨

    便意をもよおして、ださすに
    自分でトイレに座って、
    きばるところにいくまでは、
    まずは体内の便を出す感覚を掴まないといけないかもですね!

    水分を多めに取れるタイプなら、便秘治療で最初に出される酸化マグネシウムもよいのですが、これすごく不安定な薬なので、モビコールで調節したほうが良いと思われます!

    うちはモビコールがあっていましたか、お子さんに最も合う便秘治療薬がなにかはまだこれから始まったばかりかと思います!

    長いスパンてお考えくださいね!とはいえ、トイトレもあるので、うんちだけは最後にオムツ外しがずれると思っていただければよいかと!

    • 11月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    変だなとかは今のところなく、ウンチの形状がドロドロだけど水様便ではないのでモビコール減らすかこのままかで悩んでる感じです💦
    ドロドロだとおむつに出ちゃったときに拭くのも大変だし早く元気なバナナウンチになってほしいけど、焦って薬を減らして出なくなったら本末転倒
    薬の量の調節が親の見立てに依存してしまうので難しいなと感じています。

    100に減らしてたんですがそれが減らしすぎたかなと思って110にしたらまた毎日出るようになりました!
    量の調節さえ間違えなければモビコールが良さそうなので長い目で見ていこうと思います✨

    ウンチがベチャベチャなのでパンツ生活ができず、おしっこもまだおむつでしている状況なので焦っていましたが、まずは便秘治療優先と割り切って付き合っていこうと思います。
    詳しく教えていただいてありがとうございました☺

    • 11月6日