※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫥
子育て・グッズ

上の子は預かり保育、下の子は保育園。出勤は月水金16時半まで。①毎日17時まで預ける。②月水金上の子預かり、火木迎えに行く。下の子は月から金保育園。③月水金2人とも17時まで。火木上の子幼稚園、下の子休ませる。

どうするのが1番いいパターンでしょうか、、、

仕事復帰するのですが、上の子は幼稚園、下の子は保育園です!
仕事復帰の時、上の子は預かり保育で仕事終わりに迎えに行きます!下の子は保育園なので延長料金はかかりません。

今の勤務が月水金の16時半まで出勤です。通勤に30分ほどかかります。
上の子は預かり保育のお金がかかります!日に500円ほど。

①毎日(月から金まで)2人とも17時まで預ける。
②月水金だけ上の子預かりで火木は預かりなしで迎えに行く。下の子は月から金保育園。
③月水金だけ2人とも17時まで預ける。火木は上の子幼稚園、下の子休ませる。

悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら上の子は預けるだけお金かかるのであれば月水金だけ預かり保育で火木は預かり無し、下の子はお休みか休みの日でも預けられるなら行かせます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園が預けて🆗なら②、預けちゃダメなら③て事になりますね!

    • 11月1日
  • 🫥

    🫥

    保育園次第ですよね🥺
    解答ありがとうございます😭

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

保育園がお仕事休みでも預かってくれるなら上の子②下の子は火木どちらか時々休ませて週4くらい通わせるにします。
仕事休みで預かってもらえないなら③ですね。

  • 🫥

    🫥

    保育園次第ですよね😅
    解答ありがとうございます😭😭

    • 11月1日
deleted user

別の話になってしまうのですが、幼稚園での延長料金は返還されないのでしょうか?

私の子供は保育園なので分かりませんが、幼稚園通わせてるママさんとお話ししていた時に「延長料金は最初全額払うけど後で帰ってくるよー」と聞きました。
もし間違っていたらすみません😭💦

  • 🫥

    🫥

    そうでした!忘れてました💦
    全額は返ってこないけど、少し助成金が出るんでした💦
    思い出させてもらって、ありがとうございます😭

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです☺️

    • 11月1日