※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園のタイミングについて、待機期間が長い方が入りやすいか知っている方いますか?2025年4月に入園希望で、育休延長を考えています。2024年4月にするべきか、2024年5月にするべきか悩んでいます。待機期間が関係あるか不明です。

保育園入園希望するタイミングについて

保育園は、待機期間が長い方が同じ点数だった場合は入りやすいとどこかで聞いたことがあるのですが、ご存知の方いますか?💦

現在育休中で、2023年6月生まれです。
2025年4月(1歳10ヶ月)に入園希望しています。

そのため今回の申し込みは育休延長にチェック(-20点)する予定です。
私の質問内容が正しければ、2025年4月に少しでも入りやすくするためには、1ヶ月の差ですが2024年4月にしといたほうが良いのでしょうか…🤔
もし待機期間が関係ないのであれば、より入園しにくい2024年5月希望にしたいなと思っています!

育休延長にチェックしても、入園できてしまう場合があるのは心得ています🫡

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によりますが、うちのところは待機期間は、関係ないです。点数で差がつかなければ最終的には年収の差なので決着つきます。

ままり

自治体によるかと思います。
うちの自治体は点数が同じ場合の優先順位がいくつか条件明示されていて、待機期間は関係ないです!

June🌷

うちの自治体も同じく、待機期間は関係ないです!

mizu

うちの自治体も待機期間は全く関係ないです☺️

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません!
みなさま回答ありがとうございました☺️