![バニ山🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
スリングは、生後すぐから、半年まで使いました。
それ以降は抱っこ紐です!
スリングは、片方の肩に負担がかかるので、子どもの体重が重くなってきたら毎日つけるのは、きつくなります。
いまは、抱っこ紐を洗濯していて乾いてないときは、スリングでお出かけしたり、お昼寝の時に寝かしつけたりしています。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは住んでるとこが田舎で車移動がメインなので、スリングしか持ってません!
基本ベビーカーで、ちょっとした買い物はスリングでって感じです🙌
長く抱っこするならスリングだと肩に来るので抱っこひもの方がいいとおもいます✨
家事の間おんぶしたりするならスリングはおんぶできないので不便なので、抱っこひも買おうかなと思ってます💦
スリングはキャリーミープラスを持ってます✨
-
バニ山🐰
なるほど!家事をするときにおんぶできないのは確かに不便かもですね!
ちょっと使いでスリングは出番が多そうです!
ありがとうございます😆💕✨- 2月27日
![YR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YR
抱っこ紐とスリング両方使ってます☆
スリングは家の中用で外出は抱っこ紐です!
スリングは抱っこ紐より簡単で手軽なので家で寝ぐずったり、抱っこしかゆるしてくれないとき使います!
外出のときはスリングだと片手しか空かないし、片方の肩に体重のるので長時間は辛いので抱っこ紐と使い分けてます✨
-
バニ山🐰
家の中用と外用でうまく使い分けてるんですね✨
寝かしつけは重宝しそうです✨
ありがとうございます😆💕✨- 2月27日
バニ山🐰
なるほど!確かに片方の肩だけ疲れてしまいそうですね!
抱っこ紐の予備的な使い方でスリングを使うのは良いですね✨
ありがとうございます😆💕✨