![☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![whisky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whisky
生理周期の数値が見当たらないので、昨日が高温期何日目で、生理周期がどくらいかは分かりませんが…化学流産なのは確定でしょうか?
単に遅い生理(いつもより5日とか1週間とか)なら通常より少しズレる感覚で良いと思いますが、化学流産ならホルモンバランが生理より乱れると思うので、その辺りは次の生理が来てみないと分からないかと思います。
また、月経の乱れはホルモンと関係すると思うのでサプリや薬で補充したりすると早いのかなと。
気になるようなら受診されると一番かなと思います。
☺
コメントありがとうございます😌
こちらが生理周期も入っている画像です。
昨日の朝の検査薬も目を凝らすと見えない事は無いような線が出ていたのですが、出血量も普通の生理並あって同じく昨日から低温期に入ったので、化学流産は間違いないと思っています
やはりそれが一番ですよね(^^;
生理中の受診でもOKなんでしょうか?
whisky
グラフの添付、ありがとうございました。
45日なら妊娠6週目くらいだったのですね。
高温期が18日の様なので、私の推測ですが染色体の異常か黄体ホルモンが弱かったのかなとも思いました。(書かれていた様に生理から排卵までは27日で長いかもですね)
私は今月頭に妊娠5週目(高温期22日目)で化学流産でしたが、出血の翌日に念の為病院に行きました。血液検査の結果から、妊娠を維持できない数値だったようで、染色体の異常か黄体ホルモンが弱かったかと推測しています。(妊娠を確認してからビタミンEを取っていなかったので、それも要因かなと思います。)
出血しても診てもらえるので、次の妊娠の為に受診されるのも良いかと思います。
☺
コメントありがとうございます😌
排卵が遅れていたので、4w2dくらいで生理が始まったかなと思います。
whiskyさんも、先月化学流産されていたんですね
ビタミンEはサプリから摂られていますか?
そうですね!近くでいい病院があるか探して見ようと思います。ありがとうございます!
whisky
ビタミンEはサプリから採ってます。夏くらいに無排卵になった時期があって、その時に色々調べて黄体ホルモンはビタミンEが良いと思い、飲み始めています。4ヶ月前から鍼灸にも通い始めて、高温期は長く続くようになりました。
妊娠初期の難関、高温期間を乗り越えたいですね(^^)
☺
コメントありがとうございます😌
早速ビタミンEのサプリを注文してみました(*^^*)
鍼灸にも通われているんですね(^-^)
はい!まず自分は全体的にもう少し体温が上がればいいなと思うので、冷え防止に腹巻など試してみます!