
兄弟間の暴力問題に悩んでいます。長男が次男を叩いたり押したりするので困っています。距離を置いても改善せず、対策がわかりません。経験者のアドバイスをお願いします。
3歳と1歳の兄弟を育てています。
おもちゃを触った、近付いてきた、ただ嫌だったという理由で長男が次男のことを叩きます。すごい頻度でやります。
手で叩くこともあれば、おもちゃで叩くこともあり、押したり、すれ違いざまに倒したり、本当にたくさん手が出てしまうようです。
次男をベビーゲートの中で遊ばせて物理的に距離をおいても、次男が外に出たがって泣くし、長男もお構いなしにベビーゲートの中に入っていくので、全くゲートの意味をなしていません。
長男に対して諭したり、怒ったりいろいろ対策してみましたが全く改善しません。気長に伝えていくしかないのはわかっていますが、次男も毎回やられているので可愛そうですし、気長に待てません😭
同じような経験があるママさん、どう対策、対応してたか、いろいろ教えてください😭
- ママリ
コメント

アオハル
あります😅ヤキモチが一番大きいと思います。
お兄ちゃんと一対一で、スキンシップとったり、弟がまだ小さい事、お兄ちゃんも弟の事が好きだと思いますが、弟もお兄ちゃんが好きな事を伝えていったりなど気長に伝えていくしかないと思います😅
そのうち、下の子の方が強くなります😅

コスタ🛳
同じような時期ありました💦
長男にはとにかく何が嫌だったか理由を聞いて同調してあげてました!
それをしてから次男には伝えても理解出来ないけど、「お兄ちゃん、これをされたから嫌だったんだって。ごめんねしようね」と声をかけて次男に謝る真似をさせてました。
これの対応で正解かは分かりませんが、これで徐々に次男に手を出すのではなく「ママ、〇〇(次男)が△△してきた!」と手を出す前に報告してくれるようになりました。
報告されたら「嫌だったね、次男にごめんねしてもらおうね」と話してました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
いつも長男が手を出してしまうので私はそこにフォーカスして接してしまっていた気がします💦
冷静になってちゃんと長男の話を聞いてあげることも必要ですもんね😣
今度手を出したときは、コスタさんの案を実践してみます!- 11月1日
ママリ
回答ありがとうございます。
一対一の時間をなかなか取れずにいたので、近々長男と一対一になれる時間を確保したいと思います💪
そのうち下の子の方が強くなるという言葉が、すでに弟がその片鱗を見せているのですごく腑に落ちました😂笑
自分が目を離したこと、長男が凶暴に育ったことなどで落ち込んでいたので、コメントを読んでこの争いにも終わりが来るんだと、すごく心が軽くなりました😭✨ありがとうございます!