※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん☆
お金・保険

次男が2級障害者手帳を持っています。年末調整の扶養親族書類で障害者欄に記入すべきか相談です。これまで16歳未満の欄に書いていました。

次男が障害者手帳2級を持っています。
旦那の年末調整の扶養親族を書く紙に障害者の欄があるのですが、ここに記入で合ってますか?

今まで知らずにずっと16歳未満の扶養親族の欄に書いてました💦

コメント

ママリ

手帳をお持ちなら障がい者控除の対象になるので、そちらの欄で合ってますよ。
手帳を取得したのはいつですか?次男というのは1歳11ヶ月のお子さんですか?
控除が受けられるのは手帳を取得してからなので今年は受けるとして、あとは去年も受けられたかどうかというところですね。

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    はい、1歳11ヶ月の息子の事です!
    取得したのは生後5ヶ月の頃からです💦

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    それなら去年も控除受けることが出来ましたね!
    今からでも申告したら税金返ってきますよ。

    あと、これはどうでもいい補足ですが、上がお姉ちゃんで下が弟でも、その男の子は長男ですよ😅

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    申告は自分で税務署へ出向いてという事ですよね?

    あ、長男でした💦
    失礼しました💦

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    続けてすみません💦

    この欄で合ってますか?
    書き方も教えて頂けると助かります💦

    • 11月1日
るーちゃん♡

税務署に行って申請すると、後日振り込まれますよ!

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ありがとうございます!
    その時に持参する物などありますか?

    • 11月1日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡


    マイナンバーカードとかですかね?
    母子手帳や印鑑もあれば確実ではないでしょうか?


    私の場合、自分の事だったので、、、大した障害ではないですがw

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ありがとうございます!
    念のため障害者手帳もあった方がいいですよね?

    • 11月1日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    あ、障害者手帳もです!
    遡って3年か5年位出来たと思います!

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    え、そんなに遡れるんですか⁉︎

    それは必ずやった方がいいですね!

    今年中にやった方がいいんですかね?

    • 11月1日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    早めにやった方が無駄なお金かからないですよ!

    知ってるかもですが、障害者契約にするとケータイ料金も割引受けれますよ!

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    早めに行こうと思います!

    聞いたことはあるんですが、
    契約者が障害者の場合じゃなくてですか😳⁉︎

    • 11月1日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    私au
    旦那SoftBank
    使ってて、契約者を私にして割引使ってますよ!

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね!
    契約者を長男にって可能なんですかね😳?

    • 11月1日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

名前等を記載するのは16歳未満の扶養親族の欄で合っています!

障害者控除を受けるためには、「C障害者、寡婦、ひとり親又は勤労学生」の欄に人数を記載し、更にその右の欄に手帳の種類と交付年月日、氏名を記載します🙆🏻

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    これの一般の障害者で扶養親族の欄に人数って事ですよね?

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    その横のこの欄に、手帳の種類と交付年月日、ここにも氏名も書くって事ですよね?

    • 11月1日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    そうです!おっしゃる通りです🙆🏻

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ありがとうございます!
    添付する物は特にないですか?

    • 11月1日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    無いですよ〜🙆🏻

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ありがとうございます!

    旦那の年末調整で申請すれば、自分で確定申告しに行く必要はないんですよね?💦

    • 11月1日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    今回の分はおっしゃる通りですが、前回分のやり直しとなると、その分は確定申告する必要があります。
    確定申告はマイナンバーカードがあればネット上で出来ますし、お持ちでなくても郵送でも出来ますよ🙆🏻

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ネットでも⁉︎
    管轄の税務署にも確認してみようかなと思います😳

    • 11月1日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    それが確実です😊
    そんなに時間がかかる申告でもないので是非🥳

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    ありがとうございます😊
    やってみます!

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    もう一つ💦ごめんなさい💦

    今書いてるところなんですが、
    2級だと特別障害者の扶養親族の所に当てはまりそうなんですがあってますかね?💦

    • 11月1日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    身体障害者なら特別障害者ですね〜!

    • 11月1日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    度々すみません💦
    ありがとうございます!

    • 11月1日