※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【不妊治療の末の流産後、職場復帰のタイミングについて】 正社員フル…

【不妊治療の末の流産後、職場復帰のタイミングについて】

 正社員フルタイムで仕事をしながら不妊治療の末妊娠し11w1日の健診時には心拍にも大きさにも何も問題なかったのですが15wの健診時に心拍が止まっていました。先生曰く前回の検診の後すぐ位に亡くなったのだろうと。昨年も稽留流産を経験している、またまさか15wの検診でこんなことが起こるとは想像していなかったのでショックでした。
3日後手術したのですが肉体的精神的に仕事ができる状態ではなく2ヶ月の療養が必要と診断書を病院で出してもらいました。
しかし2ヶ月も休んでいいのか葛藤もあり同じような経験された方はどのくらいで職場復帰しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛い経験をされましたね。ゆっくり休まれてくださいね。

私も不妊治療の末、胎児の異常が見つかり14週で人工死産しました。

妊娠4ヶ月を超えていたため産休が発生し、最大8週は休めました。

私の場合はその後、回復が思ったよりも早かったので医師に診断書を書いてもらい6週で復帰しました。

15週ということは4ヶ月を超えているので通常のおさんと同じように8週(2ヶ月間)は休むべきでそれくらい肉体的にも負担があるということだと思います。

今はゆっくり休んでいいんです。休むべきです。身体も心も復活するには時間がかかります。どうか穏やかな時間を過ごしてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただいてありがとうございます
    お辛い経験されていたのですね

    休んでもいいと言っていただけて気持ちが楽になりました。
    まずは心身ともに回復に努め職場復帰、不妊治療の再開を目指したいと思います

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もこんなに休んでいいのか最初は罪悪感がありました。でも仕事復帰しても、良いパフォーマンスを出せる状態ではなかったです。

    たくさん寝て、少し外に出てみたり本を読んだり、穏やかな時間を過ごせたことで少し前を向けたので自分にとって必要な休みだったと思います。

    会社のことは考えず、今はゆっくり休んでくださいね😌

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます涙
    この状態で復帰しても仕事に集中できる自信がないのでお休みもらう方向で考えたいと思います!

    • 11月1日