![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上棟式の準備や手土産について相談しています。手土産の内容や子供の対応に悩みがあります。
上棟式について
今度上棟式があるのですが、10時の休憩、昼ごはん、15時の休憩に食べ物や飲み物を用意し、棟梁に御祝儀をとハウスメーカーの担当さんから言われています。
御祝儀はどちらでもと言われましたが、そう言われると渡さないといけない気がするのでお渡しするつもりです💦
お昼は定食屋さんを予約してあってそこそこの金額になりそうです…
手土産については、義両親が大工さんたちにお菓子か何かを渡したいと言っており、作業が終わる頃に持ってくる予定です。
そこで私達からの手土産はどうしようか…と思っています。
正直ここまで用意しているし手土産はいらないのでは…と思ったのですが、用意しておかないと義両親から何か言われそうです💦
用意するとしたら
缶ビール1本
ジュース1本
おつまみ1袋
これを紙袋に入れて渡そうかと思っています。
ケーキ屋さんにあるようなお菓子の詰め合わせとかだと、大工さん達もお菓子ばっかりもらっても困るかなと😂
ジュースはビール飲まない人もいたらと思い入れる予定ですが、ジュース無しでビール2本の方がいいでしょうか?
今はそもそも上棟式をしないところもあるみたいですが、地元のハウスメーカーということもあって割としっかりやるようです😂
手土産はこんなもんでいいですかね?💦
ここからはただの愚痴になります…
子供もまだ小さいのに1日ほぼつきっきりになりそうで、今から少し憂鬱です…
今住んでるところから1時間くらいかかるので、終わるまで公園で遊んだりしてそこらへんで時間を潰そうか…とか色々考えていますが、イヤイヤ期真っ最中の娘が大丈夫か不安すぎます。
お昼寝はどこでしよう🥲
あ〜、早く無事終わって、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
十分だと思います!
実際、施主が御祝儀や手土産などを気持ちで渡すと、相手も気持ちが違いますし、人間なので仕事を丁寧にやってくれますよ(*^^*)
短い様で長い期間なのでお互い気持ちよくいいおうちが建つ様に、ちょいちょい様子を見に行って差し入れなどもするといいかと思います。
素敵なおうちが建つまでの期間、大変かと思いますが頑張って下さいね(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も1年半ほど前に上棟でしたが、手土産はこんな感じで紅白のビールとおつまみにしました。
一応大手のハウスメーカーですが、上棟式はせず、お弁当やご祝儀はいらないとのことだったので、こちらの手土産とは別に、飲み物とランチパックとお菓子を大量に持っていきました😌
お弁当とご祝儀もあるのであれば、十分すぎるくらいかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コメントを参考にして今日買い出しに行ってきました!
真似させていただいてクラッツを買おうと思ったんですが、なぜか行ったお店3軒には置いてなくて😂
明日また探します!笑
十分と言っていただけて安心しました!
義両親はもっとやれやれという感じなのですが、お昼も結構な値段がするし、御祝儀もあるし…と思って💦
とりあえずアドバイスを参考に用意してみます😊- 11月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コメントを参考にして今日買い出し行ってきました!
でも、義父から「飲み物とかお菓子が足りないなんてなると恥ずかしいからたくさん買っとけ」と言われたので、もっと買わないといけなくなりました🥲
数ヶ月ですもんね!
頑張ります!!