※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児クラスから大規模保育園へ転園した方の馴染みやすさと年齢差に不安があります。低月齢で、上の子との関係が心配です。将来の転園に不安を感じています。

【大規模保育園へ転園した際のクラスへの馴染みやすさと、年齢差についての不安について】

小規模保育園を卒園し、3歳児クラスから大規模保育園へ転園した方へ質問です。

クラスにすぐ馴染めましたか?🥺
転校生みたいなものなので、輪に入れるのか少し不安です。

娘は3月産まれでクラスの中では1番低月齢。
上だと4歳に近い子達もいて、その時期の女の子は仲良しメンバーみたいなのがいるのかなとも思ったりして、、、、🥲

前Twitterで、クラスで1番月齢の低い娘さんが月齢の高い子に
赤ちゃんとは遊びたくない!と言われたツイートを見ました。
それもたしか3歳児クラスでの話だったような🤔🤔🤔

そういうの見ると来年の転園が不安です🥲🥲🥲🥲

コメント

さくら🍯

ママ友の子がそのパターンで転園して、
今うちの双子と同じ保育園なので、送迎の時その子の遊ぶ様子よく見ますけど、
最初は戸惑っていたものの、1ヶ月もしないうちにお友達と仲良く遊んだり、すっかり馴染んでましたよ😊
いくら考えても先のことは分からないので、ポジティブに捉えましょ👍

ママリ

最初の1ヶ月は行くのいやー!と毎朝泣いていましたが、日中はそれなりに楽しく過ごしていたようです。こどもは親が思っているほど新しい環境慣れるのが早いです。
大丈夫ですよー

なな

年少さんになると新しい子がかなり増えます!なので輪ができてるところに入る感じでもなかったので、うちの子はすぐ馴染めました✨
今まで保育園通ってない子は慣らし保育が大変そうでしたが💦

息子は少し発達が遅れてて、精神年齢?が1学年下なのもあり不安でしたが、全員が息子と仲良くしてくれてて感動してます🥲✨