※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

【ミルクの調整方法について】ミルクの調整が分からなくなりました😢生後…

【ミルクの調整方法について】

ミルクの調整が分からなくなりました😢

生後1ヶ月のベビーのママです🤱
出産退院後から完母で育てていますが夜間など足りなそうな時にはミルクで調整してました🥹

1ヶ月検診で体重の増加も良好で完母で大丈夫ですと言われたのですが、どうも夜間足りなそうな感じがしてミルクを上げてしまいます😅

まだ哺乳力が弱いのか片乳5分ずつで必ず寝落ちしてしまいますが布団に置くと背中スイッチが作動して目を覚ましたと思うとおっぱいを探す素振りをしています。
再びおっぱいをあげるのですがゴクゴクと音はせず、ただしゃぶってるだけな感じなのです😅
出てないんだなと思いミルクを作り60〜80作ってあげると
全て飲み干す日もあれば30ぐらいしか飲まない時もあります!

そんな感じで過ごして来ましたがおっぱい+ミルクでお腹いっぱいで眠っても授乳間隔がかなり短くどうやって調整していいか分からなくなりました🥲

昨夜3:45に片乳5分ずつおっぱいをあげて寝かし付けに失敗して4:20にミルクを60あげてます。
その後眠ってくれたのですが6:40に目を覚まし再びおっぱいを左だけ5分あげたら眠りにつきました😟

おっぱいだけなら頻回授乳で分かるのですがミルクを挟んでも間隔が短くこれでも足りてないのかなと思ってます😰

どうやって調整したら良いのでしょうか🥹

コメント