※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
ココロ・悩み

子供が怒られると笑ってしまう理由について相談したいです。

【子供が怒られると笑ってしまう理由について】

三つ子の魂百までというのに、2〜3歳ごろだったから忘れましたが、現在5歳の上の子、一時期毎日同じ怒鳴りつけてる時期がありました。そしてそのとき息子はなぜかキレてる私に笑う事がありました。
当時調べたら、怒られすぎの恐怖から身を守るための防衛本能で笑う。と書いてました。
今思えば自分勝手ですが自宅保育に限界きてたんだと思います。夜早く寝ないとかそんな理由でブチギレだったきがします。(20時21でキレてた。疲れてたので早く寝て欲しかった)
そんな私も働き出したり生理止める薬飲んだり、保育園預けたりで余裕が出てきたのでしょうか、怒鳴る頻度も減りました。そこからはもう怒鳴った時笑うというのを見てませんが、小さい時の大事な人格形成の時期にとんでもないことしてたなとふと、思い出し後悔してます。

私のキレ方、急に大声で怒鳴るのでよくないです。
3歳の下の子は注意するとすぐ怒らないで😢と泣きながら言ってきます。じゃあしないで!と言うとごめんね。と言います。

5歳の息子、私にぶつかったりすると反射的に謝ります。
怒られないようにすぐに謝ってきます。
わざとじゃなくても謝るのはいい事ですが、何となく私に対してビクついてるのかな…
あ、ごめん!と即謝ります。

怒られて笑う子って結構いますか?
ニヤニヤしてて当時はそれに対してさらに激怒してました。
部屋を離れたりもしましたが、イライラは治りませんでした。ただ何を言うでもなく(ことば遅かったので)不自然な笑顔でこちらを見るだけでした。
心が壊れるかもしれないと言う本能で笑ってたんだ。

何でそんなになるまで自宅保育したんだ私。
家で見てる自分偉い、子供と離れず育児してる自分が好き、
そんな理由から自宅保育してたのかな。
ホルモンバランスも関係してたのもあると思いますが本当に後悔してます。

コメント

はじめてのママリ

親を反面教師にして、お子さん自身が幸せになることを願います。

🫶🏻

結構いるとは思わないですが私自身がそうでした。まさに恐怖からくる笑いでしたね。
物心ついた頃から親に逆らったら大変な事になるって親の目ばっか気にするようになってすぐ謝って...そのまま大人になり、親との関係性も悪いです。

課金ちゃん

怒鳴ったりはしませんが、2歳の息子も叱るとニヤニヤする時はありますよ、ごまかすってことを覚えてきたんだと思います🤔

はじめてのママリ🔰

うちの子も怒られて笑いますよ😂誤魔化し笑いされるんで、余計に腹立ちます!そういう子は多いと思います😊けど、誤魔化した感じではなく、本当に恐怖からという感じだったんでしょうか💦誤魔化し笑いなら気にしなくて良いと思います!

あと、自宅保育とか関係なく「魔の2歳児」、「悪魔の3歳児」の時は、どこの家庭も結構怒ってるんじゃないですかね💦で、2人目は上の子を見てるから怒られるようなことをそもそもあまりしないと聞きます。そういうものじゃないでしょうか。
あまり深く気にしなくても良いように思います🤔それよりこれから仲良い親子の関係を作っていかれれば、それで良いんじゃないでしょうか✨過去は変えられませんし。