

POOH
あー、見えてはいるけどピントがあってなくてちゃんとした状態では見えてないってことですよ!
眼科行ったら、遠視や近視とかからも状態見てくれてピッタリのメガネ作ってもらえますし、補助金があるはずですよ!

りこママ
赤字は弱視の可能性があって、この結果だと近視の可能性があるということですね🤔
-
りこママ
あ、でも近視のところは何もなってないですね🤔
だからよくわからんと言われたんですかね💦
とりあえず、見えてないのは真っ暗とかではないですよー- 10月31日

はじめてのママリ🔰
乱視ということですね?
見えてないから、という言い方は嫌ですね~言葉選んでよと思います。
ちなみに息子は遠視ですが、小学生に入学する前の健診まで気づきませんでした。
私も凹みましたが、遠視とわかり色々と納得がいったのもあります。遠くの物や人の顔など物凄くよく見えていたので。
あとは、お子さんがどうしたらより快適に見ることが出来るか、だと思います!良い眼科と先生に出会えるといいですね。

はじめてのママリ🔰
娘も9月にあった3歳半検診で
片目の弱視が発覚しました😭
本当に気づいてあげれなかったこと後悔しますよね😭
娘の時の受診の流れは
3歳半検診で弱視発覚、紹介状もらう
▼
次の日近くの小児眼科を受診
簡易の目の検査をする
▼
乱視で間違いない診断、メガネ治療するために2、3時間かかる詳しく視力を測る検査を予約
▼
予約日に詳しい視力検査してもらい、メガネ処方箋もらう
(3時間ぐらいかかりました💦)
▼
メガネ屋さんでメガネ作ってもらう
(レンズがオーダーメイドなので
受け取るのに1週間~10日かかりました)
こんな流れで今月からメガネ治療を始めています!
コメント