

はじめてのママリ🔰
悪阻は身体が赤ちゃんを異物だと感じて身体の外に出そうとするからなるって聞いたことがあります😳
なので流産していてもお腹の中に赤ちゃんがいる限りは悪阻は変わらずある方が多いのでただ悪阻が軽いだけだと信じましょう💦💦

ままりちゃん
つわりが強い弱い、あるないで妊娠継続できるか出来ないかはまた別物だと思います😊

🤍
私は先週から悪阻が始まり、全く動けず食べれずだったのに5日後にピタリと治まって今は若干気持ち悪い時がある?なくらいでほぼ悪阻がありません💦
上2人の時は安定期入るくらいまではあったので心配だと思っていた矢先、今日夜中1時半頃トイレに行った時にピンク色の1、2cmくらいの塊が出て、内心あー、きっとだめだったんだ…😔と思いながら今日朝イチ病院に行きましたが、1週間前よりしっかり大きくなっていて心拍も確認出来ました!
それでも私も初めての事なのでまだ不安ですが、周りの知り合いにも3人目にして初めて悪阻が無かった!っていう人もいるのでただ悪阻が軽いだけだと信じましょう🥺❕

はじめてのママリ🔰
私も来週初診で、上の子の時はもうつわりがあったのにまだ全然元気で妊娠してる実感がありません😅
毎日出血が無いかトイレのたびに確認してます。
初診までって長くてソワソワしますよね💦

はじめてのママリ🔰
1回目の妊娠→ケトン+3の吐き悪阻
2回目の妊娠→ケトン+4の吐き悪阻
3回目の妊娠→ケトン+3の吐き悪阻(心拍確認後10週で稽留流産)
4回目の妊娠→悪阻いっさいなし
つわりってよく分かってないし
強い弱い、あるなしが妊娠継続するしないって医学的に分かってないと思います
前回稽留流産になっているということで
流産した時と同じような悪阻だと不安になり
つわりが全くないもしくは弱いっていうのも不安ですし
検診まで普通の精神じゃいられない気持ち痛いほどわかります
上のお子様もいらっしゃるので
無理しないといけないとは思いますが
できる限り無理なさらず過ごしてくださいね
意外と上の子と接していると気が紛れてつわりが感じない弱いと感じるとかもあるかもしれませんよ
コメント