![なかちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠33週で逆子が続き、助産院での出産を希望していたが帝王切開になることが辛い。自己嫌悪や助産師としての葛藤があり、同僚の共感も辛い。逆子体操や治療を試みるも回りそうになく、お金の無駄も悔やむ。共感を求めています。
現在妊娠33週の初産婦です。
妊娠16週くらいからずっと逆子です。
助産院での出産を希望していたため帝王切開となることがとても辛いです。(帝王切開が良くないということでは決してなく、ただ逆子のために…というのが)
職業が助産師であり、一度は陣痛を体験したかった、フリースタイルで産みたかった、という想いがあります。初産婦なのに…。もちろんトーラックという方法もありますが、それも大学病院でのお産で、私はもう決して助産院で産むことができないんだ…と思うと涙が溢れてきます。ただの自分勝手な想いですが…。
とにかく助産院での産むために、指導のもとスクワットや食事、酵素など頑張っていたから余計に落ち込んでしまいます。
赤ちゃんのためにも帝王切開の方が安全というのも重々承知しています。助産師なのに、ただを捏ねているみたいでこの想いを誰にも言えなく毎日ベッドで泣いてしまいます。自己嫌悪が酷いです。
同僚からは、「逆子で帝王切開は嫌ですよね」と共感してくれるようで、それを聞くと惨めになってしまいます。。
27週くらいから逆子体操、鍼灸、整体、漢方、色々試していますが、回る気配は全くなく…。
逆子でなければこのお金を赤ちゃんのために使えたのに…と思ってしまう自分も嫌です。
ただの愚痴になってしまってすみません。
この投稿をみて不快になった方もいると思います…。申し訳ありません。
誰か共感していただける方がいらっしゃいましたら、コメントいただけると幸いです。
- なかちゃむ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
26週から36週まで逆子でした👶🏻
1人目の時は頭位で下から産めたので、あー今回は逆子ね。どうせ逆子体操なんて気持ちの持ちようだ😇と思ってやってなかったです😂
なんなら、この子は逆子がいいんだから別に戻さなくていいでしょ!ってずっと思ってました😂
が、最後先生にリスクはあるけど外回転してみては?と言われ
そこで戻らなければもう帝王切開で行こうと腹括ってました😂
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
息子の時に30週で逆子と言われ35週で戻りました👶🏻
今も28週の検診で逆子だけどまだ回るかもしれないから今まで通りの生活でいいとの事ですが、日によって胎動を感じる位置が違くて今日は逆子かな?って位置でした😣💦
私も出来れば帝王切開ではなく経膣分娩で産みたいので、ちょっと落ち込んでしまう日が増えてます😔
-
なかちゃむ
コメントありがとうございます。
まだ回ることを信じたいです😭
下の方で胎動を感じるとため息がでてしまう自分がいます。
やっぱり落ち込みますよね。。
諦められない自分もいて苦しいですが、最後まで逆子が治ることを信じてみようかと思います。- 10月31日
-
RitaRico
私も今回は経腹エコーが始まってから検診の日はずっと逆子で、回ることを祈ってる毎日で…
昨日は下の方でグリグリされてる感じて、今日は横でグリグリしてました😅
落ち込みますよね。。
もうベビちゃんを信じるしかないですね。- 11月1日
-
なかちゃむ
エコーの時は毎回どきどきですよね。
本当は嬉しい胎動のはずなのに…下の方で感じるだけで落ち込んでしまって自己嫌悪😭
ベビちゃんを信じましょう🥲- 11月2日
![あーる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーる。
全く同じで29週から今現在も逆子です😭
そしてあと2週間後に予定帝王切開を控えてます。
毎日欠かさず逆子体操もしたし、お灸もしたのに全く効かずで日々病んでます🥲🥲
お互い戻るといいですね😭
-
なかちゃむ
コメントありがとうございます。
本当に病みますよね😭
今まで逆子のために帝王切開という方を何人も見てきましたが、自分ごととなってようやくその気持ちを理解できた気がします。
想像以上に苦しいです。
逆子ちゃんどうか戻りますように…!!- 10月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
第一子が逆子で帝王切開し、今年第二子も帝王切開で出産しました。人生の経験として陣痛や下からの出産を経験してみたいと思っていたのでお気持ち少し分かります。
トーラックの子宮破裂のリスクを考えて帝王切開になったら次も帝王切開にすると決めてはいましたが、二度と経膣分娩できないことに歯がゆい思いがありました。
私は1回目と2回目を別の病院で手術してるのですが、それぞれ術後のキツさや体感が全然違って、こうやって比較できるのも帝王切開複数回受けたからこそ、これはこれで良い人生経験だったなと思えました。今まったく経膣に未練ないかと言われるとノーですが笑
体への負担を考えるとこれから頭位に戻ってくれるといいですね。
-
なかちゃむ
コメントありがとうございます。
下から産みたいと思うのは自然なことですよね。
帝王切開でも1回目と2回目で違うんですね…!これは経験してみないとわからないことですもんね。。勉強になります。
私も逆子が治らず、帝王切開となった場合はそういうふうに考えられるといいなぁと思いました。
この経験も自分の糧になると信じます。- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在32週で逆子です。
明日検診なので治ってるかドキドキしてます😣
助産師さんとのことなので、きっとご覧になっているんじゃないかなと思うのですが、投稿を読んでコウノドリの助産院で産むために頑張ってた妊婦さんの回のことを思い出しました!
今は不安で辛い気持ちかもしれませんが、もしこの先頭位に戻っても、骨盤位のまま帝王切開になったとしても、どちらにしろ逆子で悩んでいる妊婦さんに寄り添える助産師さんになれると思うので、お辛いでしょうが長い目で見たらこの経験はキャリアにはプラスになると思います😊
でもお互いなるべく頭位に戻って欲しいですよね😌
-
なかちゃむ
コメントありがとうございます。
私もコウノドリの助産院のお話読みました!
読んだ時は、赤ちゃんの命が優先でしょ?とそこまで考えいませんでしたが、自分ごとになって、ようやくその方の気持ちがわかりました。しかも私は助産師なのに…反省です。
逆子のお母さんたちの不安に寄り添える助産師…確かにそうかもしれないです。逆子の不安って本当に、逆子で悩んだ人しかわからないので(他のことも然り)この経験を活かしたいと思います。ありがとうございます✨- 10月31日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
助産師さんなんですね!
元々の知識も普通の妊婦より豊富でしょうし、経験を活かして今後仕事ができる点でも、経膣分娩したいという気持ちはとても共感しますよ。すごく責任感の強い方だと思います。
たくさん試して後悔なく過ごした結果の逆子なら、赤ちゃんは自分とママリさんを守るためにそうしたのかなと思えると良いなと思いました。
私は1人目赤ちゃん徐脈で緊急帝王切開、2人目TOLAC挑みましたがやはり徐脈で緊急帝王切開。でも2人とも無事に生まれて私も生きて子育てできてるので、これで良かったのかなとだんだん思えるようになりました。
帝王切開を経験した助産師さん。上手く言えませんが、より安心安全に命を守る選択をすることは、出産に携わる方の立場としてとても説得力があると私は思います!
-
なかちゃむ
コメントありがとうございます。
共感していただけて本当に嬉しいです。経膣分娩を経験していた方が、陣痛に耐えているお母さんたちに寄り添える気がして…。
でも、逆子の不安、帝王切開を経験した助産師として、、お母さんたちの不安に寄り添えることができるんだと思うと救われる気がしました。ありがとうございます。- 10月31日
![ma-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-
わたしも最初から逆子で現在35週です!
初産なので特に陣痛からの出産を体験したかったと同じ思いでした…。💧
わたしの場合、羊水が少ないのでお腹が張りやすく逆子体操以外のできることはやっていましたが、あと1週間逆子体操やって見て回らなかったら…という話で
帝王切開日が決まる予定だった2日前に受診したところ回ってくれていました!
羊水が少ないから回りにくいところ、逆子体操と赤ちゃんへの声かけで35週で回ってくれたのでまだ投稿者さんにも時間があると思いますよ☺️👍🏻
逆子のことばかり考えるのも良くないと聞いたことがあるので、リフレッシュしながら赤ちゃんはたくさん話しかけてあげてください☺️
赤ちゃんが回ってくれますように🤰🏻🌟
-
なかちゃむ
最初から逆子で35週で回ることあるんですね!😭✨凄いです。
私も羊水少なくお腹張りやすくて。32週の時には切迫早産で入院していました。
毎日落ち込みすぎて、妊娠期が全然楽しくなくて…悪循環💦
残り少ない妊娠期楽しく過ごしたいのでリフレッシュできるようなことから探してみます!ありがとうございます☺️- 11月1日
![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろる
わたしもずっと逆子のままです😭
1度も頭位になったことがないのできっと無理なんだろうな、、と思いますが諦めきれないです。。
最後の希望だった外回転術は、医師にあまりオススメ出来ないと言われ落ち込みっぱなしです💦
-
なかちゃむ
本当に一緒です!しかもずっと同じ向き。。
諦めた方が楽なんだろうけど、全然諦めきれないですよね😭
希望の外回転も先生から「一回も回ったことないと厳しいなぁ」と言われています。でも諦めきれなくて…一応受ける予定です。- 11月1日
-
ちろる
全く同じです!!向きもずっと同じで…
外回転術にはリスクがあるのは分かっているけど、諦めるためにもやろうと思います🥲
お互いうまく行きますように🍀*゜- 11月1日
-
なかちゃむ
諦めるためにやる、まさにその通りだなと思いました。
外回転して回らなくても納得して帝王切開に挑める気がします。
ありがとうございます🥲💓
ちろるさんも私も、回りますように!!- 11月1日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私は第一子32週の検診までは逆子でしたが、34週の検診で直ってました✨
今第二子妊娠中ですが、34週で逆子発覚し、次回直ってるかどうか!?って感じです
先生が言うには逆子はほとんど直るしたぶん回ると思うよとのこと
36週の時点で逆子ではない確率は95%らしいですね
私も特に気にせず直ると信じてます
今気にしてもどうにもならないし、その時考えるかって感じで
結果的に帝王切開になっても赤ちゃんが元気ならそれ以上のことはないですしね
主さんも33週ですし、まだまだ回る可能性はあるんじゃないでしょうか?
-
なかちゃむ
帝王切開でも赤ちゃんが元気に生まれてくれれば結果的に1番よいとは分かってはいるんですけど、なかなか気持ちの整理が難しい…。
まだ治ると信じてるみようかと思います。ありがとうございます。- 11月1日
-
S
帝王切開が決まったらその時考えましょ
治ると信じて!
経膣分娩できると良いですね😊✨- 11月1日
-
なかちゃむ
ありがとうございます。
なんだか温かいコメントみてたらまた涙が溢れてきました。
ね、帝王切開決まったらそのとき考えます。それまで信じてみます。- 11月1日
-
S
私は帝王切開の予約までしたけどまだ信じてます✨
助産師さんだからご存知だとは思いますけど、33週ならまだあと3〜4週くらいは回る可能性あると思うので信じましょ!
お互い残り少ないマタニティ生活楽しみましょうね😊- 11月1日
-
なかちゃむ
ありがとうございます。
そうですよね、あと少しマタニティ生活楽しんでみます🥲💓- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は妊娠初期に子宮奇形が見つかり、子宮が狭かったのかずっと逆子で帝王切開でした😂
自分で産んだというよりは、取り出して貰ったという感覚です😂💓
正直いつくるか分からない陣痛が怖かったので、予定帝王切開ラッキー✌️と思ってしまったので、陣痛を経験してみたいというみなさんの考えが凄いです😭❤️
もちろん、これから赤ちゃんが正しい位置に戻ってくれることが1番ですが帝王切開も立派な出産方法だと思うのでその時は私みたいに気楽に受け止めてください😊
(周りから楽だね、みたいなこと言われるのは嫌ですが😂)
赤ちゃん回ってくれますように…♡
-
なかちゃむ
帝王切開が楽だなんてとんでもない!赤ちゃんのために手術台に上がること、術後の傷との付き合いや大変ですよね💦
帝王切開でご出産なさった方本当にすごいと思います✨- 11月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
助産師さんとても立派なお仕事で尊敬します‼️
私は助産師になりたかったけど…諦めてしまった看護師です😅
私は1人目が緊急帝王切開
2.3人目は大学病院にて無痛分娩でブイバックで出産しました😀
トーラックするのは本当に悩みましたが、信頼できる大学病院だったのでチャレンジすることにしました😊
それでも助産院で出産したい思いはずっとありました😅
助産師さんなら尚更陣痛を経験してみたいと思うのも当然だと思います🥲
私は正直なところ帝王切開の方が術後痛くて、傷もケロイドになってしまい大変でした。
経膣分娩、帝王切開どちらもそれぞれ大変さは違うと思いますが、帝王切開を経験した助産師さんとして、きっと今後の妊婦さんに多くのことをアドバイスできるのかなと思います。同じような気持ちの妊婦さんはたくさんいるのではないかなと思います🤰
今はなんで逆子なの⁉️と思ってしまうと思いますが、何かしら赤ちゃんからのメッセージなのかもしれないですよね👶
私も開腹したからこそわかったこともあるので😕
なんのアドバイスにもなりませんが、辛いこてはいっぱい吐き出して、はじめてのママリさんにとって素敵な出産になることを願っています❤️
-
なかちゃむ
ありがとうございます。
助産師なのに、逆子でこんなに悩んでるなんて恥ずかしくて周りには言えなくて…。。
ここまで逆子のまま、同じ向き、赤ちゃんからのメッセージなのかもしれませんね。
開腹したからこそわかることがある、はっとされました。逆子で辛い想いをしているお母さん、帝王切開を経験した助産師として一歩前に進めるかなと思うとこころが少し軽くなりました。
温かいコメントありがとうございます🙇♀️✨- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんだからこそ周りに言えないし、人一倍陣痛も経験したかったと思ってしまうのはわかる気がします😕
インスタをやられていましたらるうままさんという助産師さんが、同じく逆子で帝王切開だったみたいですが、帝王切開を受け入れられた言葉というものを投稿されていました‼️
お役に立てるかはわかりませんが、少しでも気持ちが楽になりますように🥰
はじめてのママリさんの残りの妊婦生活が後悔のないものとなりますように😆- 11月2日
-
なかちゃむ
ありがとうございます🥲
なかなか同じ職種の人には話せなくって…うさうささんにそういってもらえて救われます。
早速うままるさんのインスタ見てみます!教えてくださり本当にありがとうございます🙇♀️✨- 11月2日
なかちゃむ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんがきっとこの位置が良いって言ってるんですよね。
外回転私もやろうと思ってますが、うちの病院の成功率が低くてあんまり期待できません😭