※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠を望んでいますが、鬱病や精神疾患で悩んでいます。治療中で薬を飲んでいるため、妊娠のタイミングや安全性が心配です。周りの人の出産を見て焦りを感じています。40歳になり、子供を授かることができるか不安です。

妊娠したいって毎日思ってます。
ですが、鬱病をはじめ、その他もろもろ精神疾患があり、抗うつ薬をずっと飲み見続けています。
また新しく薬を変えて治療が始まったのですが、もう30歳を超えました。いつになれば妊娠していいのか。10年以上なおならない鬱病と薬漬けで、私はいつになったら子供に会えるの?って毎日泣いてます。
周りの普通に生きてる人の妊娠を聞くたびに薬を投げ捨てたくなります。
薬を飲みながら妊娠して出産もできるってよく言いますが、私は嫌です。頭痛薬ですら飲めない妊婦に精神薬なんてって思ってしまいますし、もし子供に何かあったら、薬が関係ないかわからないこそ自分のこと責めます。
今は治療が必要ってずっと言われて続けてきました。
30歳になりそれでも治療治療治療治療。
セカンドオピニオンも受けても治療。
先生も薬飲みながら妊娠できるの一点張り、私の意見は?
このままだと私はいつ子供を授かることができるのでしょうか。
そのうち40歳になりました。って投稿してそうです。
なにか先輩ママさん達こんな私にアドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰りんご

うつ病治療中に妊娠、出産しました
現在は薬を服用されていれば日常生活は問題なく送れる状態ですか?

レッサー

うつ病や精神疾患について詳しくないので、申し訳ないですが、妊娠出産を経験した者として、コメントさせて頂きます。
妊婦中ってただでさえ、(鬱病、精神疾患持ったない人でさえ)ホルモンバランスが崩れてとてもイライラしたり、急に泣き出したりと、精神的にも不安定になる事が多々あります。
産後ももちろんです。

悪阻が酷ければ、私なんて不妊治療でやっと授かったのに、本当妊娠をやめたい!と思うほど精神的にも追い詰められました。

年齢的な事やお子さんが欲しい気持ちもすごーーくわかりますが、まずはやはり赤ちゃん迎える為にもご自身の身体、心をしっかり整えてからの方がいいのでは…とは思いました。。

薬を飲みながらでも妊活出来るとは思いますが、やはり不安が残るようでしたら、主治医とそこは、気が済むまだ相談して納得してから、薬を継続するなり中断するなりしたらどうでしょうか。。。

deleted user

主さんの今の考え方のままだと、鬱を治すか、薬が不要な状態まで症状改善を待つか、妊娠を諦めるか。
の3択になってしまいます。
全て極端な選択肢しか無いですよね、だから余計にお気持ちが辛くなってしまうのかなと😭

でもこの最初2つは10年以上望む結果が見出せていない。

でも3つ目の選択も希望のものでは無い。

となると、選択肢を増やすしかないです。
選べる選択肢はまだ残っていますね☺️
それが、鬱と薬と付き合いながら妊娠を考えるというものなのかなと。

少し薬への考え方を変えてみませんか?🌟

妊婦でも頭痛薬飲めますよ。
抗精神薬も飲めるものあります。私の友人も鬱抱えて2人出産してます。

薬の影響が怖いなら、その薬が妊婦でも大丈夫だと言われている理由を、薬剤師に徹底的に根拠を聞いてみてください。
理由がわからないなら怖いというのもあると思います。

まずは知ることから始めてみませんか?