※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

幼稚園の願書で保護者の名前と勤務先を書く際、旦那の名前と勤務先でいいですか。緊急時は私の職場を連絡先にしたい。面接で説明すればいいでしょうか。

何度も同じような質問してしまいすみません。

幼稚園の願書記入の際、保護者の名前の欄は
先ほど、旦那の名前を書くのが普通と
教えていただいたのですが、
その場合、勤務先の記入欄があるのですが
旦那の勤務先でいいのでしょうか、、、。

正直、緊急連絡目的なのであれば、
旦那はすぐ出れない為、
わたしの職場を書きたいところなのですが😣

その事はまた面接の際に、先生方に
説明すればいいのでしょうか😭

コメント

ラテ☾·̩͙⋆

願書とは別に入園してから
たぶん緊急連絡先を書く書類を貰うと思います🤔
私が働いてた園や、今子どもたちが通ってる園は、優先順に3人分の連絡先を書くようになってました✍

はじめてのママリ🔰

旦那さんでいいと思います。
今書いているのは入園願書なので。
緊急連絡先などは入園が決まったらまた書類書きます。

はじめてのママリ🔰

どちらでもいいと思いますよ🤔
世帯主と明示されてるなら世帯主の名前、父親と書いてるなら旦那さんの名前ですが、保護者ならパパママどちらも保護者ですし💦
男性だからと旦那さんの名前を書く理由はないと思います😂
記入してるのがままりさんならお母さんの名前の方がむしろいいように感じます😂

雷注意

まあ基本世帯主の名前ですよね!
勤務先も旦那さんの勤務先でOKです。

緊急連絡先は別で記入するはずです。