※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の言動が気になります。子供の言動を真似して、急かすことがあり、イライラします。

小さいことですが、義母の言動が気になります。

会話のなかで言葉のキャッチボールがあまり出来なく、わたしの言葉を繰り返します。

子供もが歌ったり1人でしゃべったりしている言葉を真似して言うので、子供にもいやがられています。

子供がお風呂から上がって、わたしが拭いていたのですが、子供が寒くて早く早く~!と言ったのを、近くにいた義母も真似をします。
子供がいうのはわかるけど、なぜあなたに急かされなきゃいけないのか。

たぶん、なにも考えてないんだろうな…とは思うのですが、地味にイラっときます。

すみません、愚痴失礼しました🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義母もそういうタイプです😂

私も義母の真似して、子どもも義母の真似をしてたら言われなくなりました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀
    本人に気付かせる作戦ですね!
    やってみます💪✨

    • 10月31日
ミルク

んっ?
失礼かもしれませんが義母さん発達障害ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害ともちがう気がするんです…
    コミュニケーションがとれないのではなく、オオム返しが多いです。テレビを見てても、テレビのセリフと同じセリフを言っていることもあります。本当に何にも考えず、聞こえた音を口から発してるだけだと思うのですが、それがイラっするんです…😰

    • 10月31日