※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はるり
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんがミルクの飲みムラがあり、飲む回数が多いことで悩んでいます。夜はよく寝るけれど、昼間は少量しか飲まず、空腹感が早く訪れます。飲む量を増やそうと試みたが、吐き戻しや着替えの回数が増えてしまいました。3ヶ月になる前にリズムを整え、飲む間隔を調整すべきでしょうか?

【生後2ヶ月半の子どものミルクの飲みムラと回数について】

生後2ヶ月半の子どものミルクの飲みムラと回数について。

新生児期から完ミで育てています。1日のトータルのミルク量は比較的多く、体重の増え具合も問題ない子です。
ですが、生後2ヶ月半になる現在もミルクの飲みムラがあり粉ミルクを作る回数が多く、何かいい方法は無いかと思い質問を投稿しました。

新生児期から空腹で泣いたら都度ミルクを与えていて、夜は長いと23時から翌朝8時近くまでぐっすり寝る子です。夜間に起きても1回でオムツ替えをして粉ミルク100mlでお腹いっぱいになりゲップをしたらすぐにまた寝てしまいます。

夜通し寝た翌朝は140ml程飲んでくれるのですが、その後は都度50〜100ml程しか飲まず、舌で哺乳瓶の乳首を押し返したり途中で眠ってしまうことも多いです。夕方〜夜寝る直前にいちばん飲んでくれます。

はじめは飲みの傾向が掴めず!粉ミルクの飲み残しを捨てるロスが多かったため、日中は40mlから少しずつ様子を見ながら与えています。

ただ、1回に飲める量があまり増えず、どうしてもすぐ空腹になってしまうのか間隔が短いです。最近は間隔が空くようにと無理に多めに飲ませてみましたが、吐き戻しもあり着替えの回数も増えました。

もう少しで3ヶ月になるので親の方でリズムを作って、泣かれても抱っこなどであやして頑張って間隔を空けた方がいいのでしょうか??

コメント

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

日中は何時間で欲しがりますか?
間隔が開くように一度に無理に飲ませるのではなく、まずは3時間きっちり開くよう抱っこ紐やおしゃぶり、あやしで誤魔化し1日に飲ませる回数を少しずつ減らしていける様にしてみるのがいいかなと思いました😣
既に試されていたらごめんなさい💧
うちの子は抱っこで飲むより頭を少し高くして横向きに布団に寝かせ飲ませる方が嫌がらずに飲んでくれるので体勢を変えるのもひとつの手です!

  • 🔰はるり

    🔰はるり


    日中は1時間半くらいで欲しがります😢確かに飲まなくてゲップの後に横にしたら追加で欲しがったりすることもありました!

    おしゃぶりや抱っこ紐と効果的なんですね✨️まだ間隔が空くようにあやしたりした事が無かったのでやってみます!

    • 10月31日
やま

こんなに頻繁だと大変ですね💦
140ml飲める胃の大きさがあるということなので、なるべくお子にまとめて飲んでもらいたいところですね
私は前のミルクから2時間半経ってなければ、あげずにおしゃぶりやだっこでごまかしてます!
うちの子の場合ですが、最近は指吸いが上手にできなくて怒って泣いてるときとかがあるので😂

  • 🔰はるり

    🔰はるり


    さすがにこの頻度はなかなかです💦
    指吸い上手くいかなくて泣かれちゃうのも大変ですね😰
    わたしもおしゃぶりや抱っこで乗り切ってみます!ありがとうございます🥺

    • 10月31日