9ヶ月の男の子のママです。離乳食を3回食にしようと考えていますが、食事のタイミングに悩んでいます。保育園に預けるため、出勤時間が早くなることもあり、同じ月齢のお子さんを持つ方々の食事サイクルについて参考にしたいです。
9ヶ月の男の子ママです!
そろそろ離乳食を3回食にしようと思っているのですが、食べさせる時間で悩んでいます。
今は
7時ミルク
11時離乳食+ミルク
15時ミルク
18時離乳食+ミルク
22時ミルク
多少前後することはありますがこんな感じです!
3月から保育園に預けるのですが、出勤時間が早いのもあり、どの時間にすると良いのか悩んでいます💦
(3月は短時間勤務のため8時頃家を出ますが、4月からは7時ころ家を出ないといけません)
同じくらいの月齢のお子さんのときに仕事をしていたり、保育園に預けているみなさんはどのようなサイクルであげていますか?
参考にさせてください!
- たんたん(7歳, 9歳)
コメント
あや
ウチはとても早起きで5:30に起きるので…
起きてすぐ少し母乳あげてー
6時頃離乳食+麦茶
9時頃 フォローアップミルク
11時頃 離乳食+麦茶
15時頃 母乳
17時頃 離乳食+麦茶
20時頃 母乳→ねんね
といった感じです。完母ですが、先日保育園の面談で4月預けるまでに日中の授乳なくしてと言われたので、まずは朝の授乳をフォローアップミルクに替えてます。昼の授乳は張ってしまうのでお昼寝起きてからのおやつ代わりにあげてます。
たんたん
早起きなんですね!
朝早くから離乳食大変ですよね😭
3回食にするときいきなり6時にごはんにしましたか?徐々に時間をずらして早くしていきましたか?
あや
いきなり6時にしました!今まで朝起きて母乳をたっぷりあげてましたが、その時間を短くして離乳食をあげてます🎶もともとは9時が離乳食1回目でしたが、3回食にするにあたって一気に変えました‼︎
たんたん
なるほど〜参考になります!
ありがとうございます💕