※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチャ・ポン子
ココロ・悩み

共依存家庭で育ち、親子関係が歪んでいることに気づいた女性が、依存や支配以外の人間関係について正常な形を考えています。お互いを尊重し、対等な関係を築くことが理想ですが、具体的な方法に悩んでいます。

【依存や支配以外の人間関係について】

依存や支配以外の人間関係ってどんな感じでしょうか?

私は共依存家庭で育ち、母親は私が全てという依存体質、
父親は支配型の依存体質でした。

結婚出産を機に私の親子関係は歪んでいると気づいたのですが、
私自身も依存体質な為、いざ自分の両親との関係性以外の
付き合い方と言うか、人との関わり、繋がり方って
本来どういう形が正常なのかと考えました。
恐らくお互い尊重し合い、対等な関係を築くことと
理屈では理解してるのですが、イマイチピンとこなくて…

コメント

みー

前者の方のおっしゃる通りだと思います😖💦 私も実母との関係性は、実母が、自分の都合時だけ、私を利用し、たまに認めてくれる振りである、甘い餌を撒かれ、それを崩したくない私は、ずっとずっと胸が苦しく、辛い思いしてきました😣 本当抜けられませんでした😣 親だから··血が繋がっているから··大病してるから··など自分より実母を優先してしまい、見放す事できませんでした😖💦
が、先月、親として、人として、許せない、もういい加減関わりたくないと思う事があり、自分からは一切連絡してないし、このまま縁切りで良いと思うようになりました😖💦 私を大事にしてくれる、大事に思ってくれる、寄り添ってくらる相手だけと付き合っていこうって決めました🥲 共依存、支配されていた、利用されていただけ··って事に気がついたので🥲抜け出すには自分から動かないと無理と判断しました🥲

  • ハチャ・ポン子

    ハチャ・ポン子


    ある時気づくことができてよかったですね😞✨
    共依存は気づくまでが大変だと思います💦
    そうですね、自分のことを大切にしてくれる人と対話しながらいい関係性を築くのがいいですね!

    • 11月2日