※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん🌲
子育て・グッズ

大分市での保活について、育休明けのタイミングが課題です。4月前半の復帰が難しい状況で、入園の調整が厳しいか悩んでいます。市内東部〜中心部在住で、育休期間の変更を考えています。

大分市 保活について

現在0歳4月での入園を目指して保活しており、育休を4月29日までもらうようにしています🏃‍♂️(市役所の方から4月入園には4月中の復帰が必要と言われたため)。
先日今年度の要項を見ていたら、同点の場合の調整事項として「育休明けが月の前半」という項目があるのを見つけました。産前に相談した時は市役所の方からその月の中で復帰したらいいよ〜としか言われなかったので、上記のとおり4月末までの育休をとってしまっています😱
慌てて職場に聞いたところ、自分の代替職員を4月末までで雇っているので、4月前半での復帰に変更は難しいと言われました😰😰😰

フルタイム育休明けとはいえ、第一子で祖母が大分市在住のため同点で多くの方と並んだ時が怖いです🫨

やはり調整事項の項目もできるだけクリアしてないと入園は厳しいですか?
地域は市内東部〜中心部です、職場に無理やり育休期間を変更してもらうよう言うか悩んでいます😣よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

兄弟のママリ🔰

私も第一子0才4月入園しました。中心部です。育休明けフルタイム。正直、保育園によるのかなと思います。私のところは0才児4人だったので、まだ余裕があったような気がしました。大体1才過ぎて入園するので、0才4月だと入りやすい(むしろ一番入れる時?)とは思います。
直近月の申込人数が公表されてると思うので、人気の園かどうかで参考になると思います。

  • りんりん🌲

    りんりん🌲

    お返事ありがとうございます😊
    確かに、0歳で入園なのでそこまでギチギチしなくても余裕があるんですかね…?どのレベルの激戦なのかイマイチよく分からなくて…😅
    ありがとうございます!参考にさせていただきます🥰

    • 10月31日
  • 兄弟のママリ🔰

    兄弟のママリ🔰

    そういえば、書類上は4/1復帰でしたが、有給使って、実際に出勤したのは12日とかだったと思います。慣らし保育があるといって(うちの園は特に何日間とは決まってませんでしたが)、いちいち早退するよりフル勤務できる日まで休みもらいました。

    • 11月1日
  • りんりん🌲

    りんりん🌲

    私も4/1復帰にすればよかったです😭何も考えずに月末にしちゃいました😅

    • 11月1日
  • 兄弟のママリ🔰

    兄弟のママリ🔰

    もし変更可なら私のように、りんりんさんも書類上4/14復帰にして、4/14〜4/30は有給使って、5/1出勤にしたらどうでしょうか?慣らし保育2週間の理由などで。そしたら正式な手続きで会社も処理できるし育休明け月前半に該当しますよ。

    • 11月1日
  • りんりん🌲

    りんりん🌲

    代わりの職員さんと入れ替わりっていう条件で予算を組んでるみたいなので、、、😰私が4月後半有休で休むとしても代わりの人を予定より半月早くクビにしないといけなくなるみたいなんですよね😅
    知らない人を早くクビにしてまでその優先項目を取らないといけないか…って感じなんです〜😓😓

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

書類上だけでも月前半の復帰にしたらどうでしょう…

  • りんりん🌲

    りんりん🌲

    育休証明みたいなの職場に書いてもらわないといけないですよね…可能なんでしょうか???😅

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい職場なら事情を伝えてやってくれると思いますが…職場も復帰してもらわないと困るでしょうし😥

    • 10月31日
  • りんりん🌲

    りんりん🌲

    復帰と同時に今雇ってる代替職員の人に辞めてもらわないといけないみたいで😅今4月いっぱいで契約してるから難しい〜って言われたんですよね😭😭😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に復帰する日付と書類上の日付を変えるという話です😥受かったあと書類記載日にちゃんと戻ったかの確認なんてされないので💦

    • 10月31日
  • りんりん🌲

    りんりん🌲

    そういうことでしたか、すいません😰
    事務仕事で書面とかにうるさい職場なので…柔軟に対応してもらえると良いんですけど😅人事の若い子にコソッとできないか聞いてみます笑ありがとうございます😊

    • 10月31日