※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の小遣いが2万円は少ないですか?普通ですか? お小遣いから出してもらってるのはガソリン代くらいです。子どもは2人で現在私は育休中です。旦那が再婚で養育費を支払ってます。それがなくなったらお小遣い増やして欲しいそうです。周りを参考にしたいと思いました。

旦那の小遣い2万円は少ないですか?普通ですか?

ランチ代、カット代、外食費、旦那の趣味の会費、病院代、夫婦で出掛ける時の外出費などは別です。

お小遣いから出してもらってるのはガソリン代くらいです。(休みの日にたまに乗る程度です)。
子どもは2人で現在私は育休中です。

今は旦那が再婚で養育費を支払ってます。
それがなくなったらお小遣い増やして欲しいそうです。
その頃には自分たちの子どもがお金のかかる時になるのでそんなこと言ってられるのか?というのと、養育費が終わったら私にもフルタイムではなく余裕をもって子どもと接したいという思いで、
周りを参考にしたいと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに、趣味の会費は、年間8万円ほどはかかっています。。

092159

多いかどうかは収入次第ではないでしょうか。
うちは旦那に物欲があまりなく、特に趣味もないので手取りと45万で3万です。
共働きで私は時短勤務なので手取り17万とかですが同額の3万貰ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入は一般的な会社員の平均給与です。現在手取りの半分は養育費でなくなります。

    • 10月31日
ゆち✌︎('ω')✌︎

それってお小遣いではなく、単なるガソリン代ではないんですかね…😅
逆に、ランチ、カット代、旦那さんの趣味の会費は、お小遣いでいいんじゃないのかなって思いました🥲
今はシングルですが、結婚してた時は、ガソリン以外はお小遣いの中でやってもらってました😅
夫婦でやお子さん連れての外食費や病院代は家計のお金からでいいかと思うんですが、養育費も払っていてさらに、ランチ代なども家計から出ているのはお小遣いを渡してる意味がなくなってしまうような…🤔
と私は思ってしまいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    お小遣いはガソリン代以外、飲み会で消えるそうです、、。趣味の会費も小遣いからと話したことあるのですが、付き合いも何も出来なくなると。。
    ゆちさんおっしゃてるように、カット代までくれと言われた時にお小遣いとは?と違和感感じたので、旦那に言う前に皆さんのご意見伺おうと思いました。(><)

    • 10月31日
  • ゆち✌︎('ω')✌︎

    ゆち✌︎('ω')✌︎

    大変失礼ですが、養育費を払っている身として、妻子が現在いる身として、付き合いが何も出来なくなるなんて、頭り前じゃないですかね😅恐らく世の結婚している男性の方はお小遣いの範囲でのみに行ったりとかしてるイメージです😭お金が無限に湧き出てるわけじゃないので、二度結婚をされているならその辺の理解が旦那さん少し足りない気が…😢
    何かするなら、なにかの我慢は必要だと思います😭
    旦那さんとよく話し合いが必要そうですね😢😢

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

ガソリン代しかかからないなら十分かと思いますが、お小遣い増やして何をしたいかにもよると思います!

差し出がましいですが、、上の方への返信見ましたが手取りの養育費でなくなるとのことですが収入に応じて計算されている結果なのでしょうか…?😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。今は付き合い我慢してるから、本当はもっと飲みに行ったり買い物したりしたいそうです。私はあまり納得はいってないので、皆さんのご意見伺おうと思いました💦

    二人分と、婚姻費の未払い分もあるので高くなるようです。。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ランチ代でいくらかかっているか分かりませんが、お小遣い増やす分ランチ代を自分で節約するのか趣味を抑えるのか、ガソリン代が今高いですよね💦
    あとは副業するかしかなさそうですね😭
    収入が決まってるとなるとその中でできるようにするしかないですもんね、、😭

    婚姻費の未払いも請求されるんですね!?初めて知りました🙄
    それにしてもかなり大きい金額のような、、もしお時間あれば弁護士さんとかに相談してそこの見直しをした方がよさそうです😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、ランチはお弁当を持たせてるからかかってないという意味でした💦
    あまりうるさくいうと、じゃあ弁当作らなくていいと言われます😅

    大きい額ですよね、お相手の方もお金に賢く、自分の年収抑えているそうなんです💦
    相談頑張ります(><)

    • 10月31日
1272

うちも2万円で、
ガソリン、お昼、カット、外食、病院など別です!!
たばこ吸わない、お酒も別なので一体なにに使っているのか、、、ですが
今のところ足りているようです。
後輩に奢ったりするようになったらもう少し考えようかと思ってます。
35歳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまの趣味の買い物や飲み会などに使ってるんですかね? あとは奥さまの誕生日プレゼントなどでしょうか(*^_^*)

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

再婚され、扶養するべき家族が出来たら養育費減額できたと思います。後は、元妻も再婚すると養育費を払わなくていいと聞きました。
再婚した事を隠しているケースは多いそうです。一度、お調べになったらいかがでしょうか?