
離乳食を始めたが、娘はまだ上手く食べられず、スプーンから食べ物が出てしまう。続けるべきか、休ませるべきか悩んでいる。嫌がる様子はない。口を開けるようになるかはわからない。
【離乳食の進め方について】
離乳食を先週から始めました。
1番最初は皆様どの様な感じでしたか?
娘は、口を開けようとしてくれずタイミングを見計らって笑った瞬間などにスプーンであげてる感じです。
その為時間がすごくかかってます。。
口に入れたらモグモグはしてますがスプーン半分ぐらいは口からタラーって出てきてます💦
(残りの半分は飲み込んでるみたいです。)
この様な感じなのですがこのまま続けていけば、そのうち口を開ける様になりますかね?
それとも一回お休みした方がいいのですかね?
ちなみに、離乳食食べてる時は嫌がったり泣いたりはしてません。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初は同じような感じでしたよ😊
飲み込むことが分かってないので、口いっぱいにおかゆ溜めて、あふれたりたまに飲み込むみたいな😅
休まず続けてみました😊
するとだんだん溜めずに飲み込めるようになり、口も開けてくれるようになりました!
でも集中力持たず、割とすぐぐずりだしますが😓
まぁこの辺は子供自身のペースもあるので、ゆっくり気長に進めて行こうと思ってます☺️
はじめてのママリ
同じ感じで安心しました🥹
頑張ってみます🥹!れ