※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リゼ
住まい

今マイホーム建てるのに動いているのですが疲れてきました。元々建売で…

今マイホーム建てるのに動いているのですが疲れてきました。元々建売で探していたのですが色々ありまして…
結果、地域の工務店で建てることになりました。
決めては、


・納期を小学校入学に間に合うように3月中に可能。
・ある程度やりたいことを言える。
・土地が高かったけど家がほぼ注文だけど外構、基礎全て込みで安価
・全室南向き
・車3台駐車可


大きい条件をクリアしていたからです。
でも元々あんまりこだわり無く、大きい条件を抱えて建売を考えていたのに、いざやりたいこと言えるようになると欲が出てきて、毎日あれできるかこれ出来るかと考えては悩みを繰り返していて辛くなってきました🥲建売の方が内装はオシャレだったと思います。。

でも大きい条件はクリアしているので、あとはどこまで求めるかです😮‍💨夫は拘りもなく、家は将来的に価値が下がるからお金かけてもな〜という考えで、私がコレが嫌あれが嫌と言っても、俺は別に何も思わないと言われます。。
私が理想を抱えすぎかもです😫


住んだらそれなりになりますか???
建てる前だから理想が膨らんでいくだけでしょうか?


工務店の設計士さんもおじいさんに近い年齢で、最近の流行りとか全く分からないのでやりたいこともイメージ画像持っていかないと伝わらない感じです。でも私自身センスがあるわけでもなく。何がいいのか分からなくなってきます😭

コメント

ハチミツ🍯

建売だと安いしいいなーと思ったんですけど
結局なんか旦那が400万の差なら注文にしちゃいなって言ってくれたので、
ランドリールームとかクロスとかその辺くらいしかこだわってないです😂

あとオプションどこまでやるかですかね

  • リゼ

    リゼ

    キッチンやお風呂などの設備はどうされましたか?

    • 10月31日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    キッチンとかはハウスメーカーの標準のやつにしました!
    大手なので種類はいっぱいありました😄

    キッチンも下がり天井と自在棚くらいで、あとは色とかしかこだわってないです😂

    • 10月31日