※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リゼ
ココロ・悩み

女性は建売りではなく工務店で家を建てることになり、設計に不満を感じている。オシャレよりも機能性を重視しているが、細かい設備がダサいと感じている。建売りとの比較や家作りの疲れ、納期の短さなどで悩んでいる。

子どもの小学校入学までにマイホームを考えていて、建売で探していたのですが、なかなか条件に合う場所がなくて、不動産に相談したところ、地域の工務店で納期も3月間に合わせでやってくれるところを紹介していただきました。
お客様ファーストな所だとオススメされていまして、セミオーダーな感じで作れるのでそこの工務店兼不動産で土地も購入し、今家の打ち合わせをしています。

ただ、元々のプランがかなりダサくて……色々提案したら次の時にこれだったら出来る…と考えてはきてくれます。
そこの社長さんも80超えてて、設計士さんも60後半とかなので、デザインよりも機能性重視、こちらがコレがいい!と言っても、なんで???こっちの方がいいのに!って感じです。その中でもなんとか伝えてはきましたが、設備などは標準で大体決まっています。そこは理解していて、割とグレードは少しいいものを使ってます。ただ、キッチンの換気扇や水道、トイレの手洗いデザインなど、細かいところは安価なものを使用していてとにかくダサいんです😵‍💫😵‍💫

これを追加金額出せば変更可能か聞くという作業をしてるんですけど、向こうもあんまり色々言われても…って感じで、最近は先手を打って言われそうなものはチェックしておく、あえて資料を見せない!感じになってきてます😂


正直、自分でめちゃくちゃ調べて提案して、できないと言われ…これならそこまで拘りも無いので、おしゃれな建売を頑張って探せば良かった気さえしてきます。😫



それでも、注文の方が耐震性とか基本的なことはしっかりしていると聞き……もうどちらがいいんでしょうか。。
建売も何件か見に行きましたが、どこもオシャレだし建売は売れるようにオシャレにしていると言うのも聞きました。土地が高かったのもありますし、家は将来的に価値が下がるからあまりお金はかけなくていいという主人のスタンスもあり、、、主人もあまりこだわりなく。私もそこまでめちゃくちゃオシャレ家!というこだわりはないけど最低限憧れはありますし、もう家作り疲れてきていて、納期も急いでくれているのはわかるんですけど、ずっとモヤモヤしています。。こんな無理して家建てないといけないの???と思いますが、転勤族なので、いつ夫が転勤になるかわからないこともあり、タイミング的に今しかなく…あとは子どもの学校がからんでくるので、、、工務店さんには、短い納期で普通なら無理なのですが、短期間の打ち合わせで頑張ってくれてるので感謝はしてるのですが。。全然楽しくないです😮‍💨

コメント

るい

もう契約はされたんですか💦

そんな気持ちのまま
家建てるのは私も
モヤモヤして嫌です(´・_・`).。oஇ
でっかなお金出す訳ですし
注文なら尚更妥協もしたくないです…

契約してないなら
私ならそこ断ります。

はじめてのママリ🔰

セミオーダーだと、そんな感じのイメージです🤔
家にこだわりがあるなら注文だし、セミオーダーだったり建売ならどちらかというと土地重視かと🤔
注文じゃないならSNSなどは見ないことですね🤔

  • リゼ

    リゼ

    そうなんですね…セミでも標準使用決まってますし建売のちょこっといじれるバージョンって感じのイメージで持っておいた方がいい感じですかね…

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです!!私のセミはそのイメージです!
    会社によって違うのかもですが🤔
    私も家探してた時に、セミオーダーのお家を見つけて、いいなって思ったけど、よくよく見たら建売と変わらないじゃん!!みたいな内容だったので🤔💦

    キッチンの高さを変えれるだけとかそれくらいの感じでした😂

    • 10月31日
  • リゼ

    リゼ

    なるほどです😮‍💨セミなのですが大手ハウスメーカーとかではないので、そういうのよりは融通は効きそうですが、何でもかんでもは難しそうなので寛容に考えた方が良さそうですね。。

    • 10月31日