
4ヶ月の娘が夜は19-5時までよく寝るが、起きてからは3時間ごとに仮眠を取る。他の子より寝ていることに不安を感じており、寝る子の成長について教えてほしいです。
【よく寝る娘の成長について】
【よく寝る娘について】
4ヶ月です。
・夜は19-5時まで夜通し寝ます(一度起こして授乳)
・起きてからは、3時間の授乳ごとに眠い!というので4,5回ほど仮眠(朝寝?昼寝?)します
ネットや育児本みると、他の子はもっと起きてるみたいで
こんなに寝てて良いのか、
遊ぶ時間や体を動かす時間が少ないのではと心配なんですが、
よく寝る子だった方がいらっしゃれば、今後の成長など教えて頂けたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママり
今6歳の男の子ですが、夜泣きもなく本当によく寝る子でした!今も夜は早寝早起き、例えお昼寝しても夜はちゃんと寝れます。でも育つというか体格は小さめです(・・;)食が細いので、あまり寝ないで育った他の兄弟に比べて細めで病弱です。
あまり関係ないなと思います!

退会ユーザー
下の子がよく寝る子でした。
洗濯物とか家事で庭先に出る時も大体寝てて連れてないので、近所の人にも「また寝てるの?」と言われてました😂
ただしっかり動けるようになってきたら睡眠時間も減ってきましたよ😊
それでも年齢にしたら寝る方ですが💦
今は1歳過ぎてますが、特に精神面でも身体面でも発達問題なしでむしろ早いぐらいです🙄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!周りの方にも知れ渡るほどの寝る子だったのですね😂
自分の子供しかわからないので、発達を心配してしまいますが、早めの子もいると知って安心しました。
ありがとうございます!- 10月31日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!よく寝る子は6歳になっても変わらないのですね。
低月齢でもその子の個性なのかもしれませんね。
安心しました!ありがとうございます