※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半差前後の年子を育てている方へ 兄弟2人で遊ぶようになる時期について相談です。上の子は積極的に遊びますが、弟との関わりが少ない状況。弟との遊び方や関わりについてアドバイスをお願いします。

【1歳半差前後の年子を育てている方に質問】
なのですが、いつから兄弟2人で遊ぶようになりましたか?

↓我が家の状況↓
上がもうすぐ1歳10ヶ月ですが、支援センター等に行けば歳上の子の真似をして勝手に追いかけっこに参加したり、ボールを投げたり、積極的に遊んでいます。
また、よその年下の赤ちゃんたちにもキチンと愛想を振り撒いています。

ところが自分の弟(5ヶ月)とはほぼ遊ばず、1日1回くらい頭を撫でに行ったり、下の子の体の上に車を走らせる程度の関わりしかしていません。
「出掛けるよ!」と声をかけると一応弟を持ち上げるようなことをしてくれますが弟も一緒に行きたいのか、私を助けるために持ってくれてるのか、また真似をしているだけなのか、まだ不明です💦

コメント

🫧

下の子が1歳半くらいからです!
下の子1歳すぎたくらいだと
喧嘩や取り合いも多くて
仲良く遊ぶことが増えたのは1歳半でした😂

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます!
仲良く遊ぶ→喧嘩する関係になる
と思ってましたが逆なんですね💦
聞いておいて良かったです!
1歳半くらいになるのが楽しみです。

はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月差の兄弟です🙌
性格もあるかもしれませんが、我が家は上の子が赤ちゃん返りせず下の子に興味を持っていたからか、抱っこしたがったり、ミルクあげたがったり、オムツ替えしたがったり、離乳食あげたがったりとかなり構ってまして、下の子が1歳になる頃には喧嘩しつつも結構仲良くボールやトミカで遊んでくれてます☺️
仲良く遊べるようになるのはまだまだ先だと思ってたのでめちゃくちゃ助かってます🙏
長男は何となく旦那に性格が似てるのでその面倒みの良さが出てそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても面倒見のいいお兄ちゃんですね💓
    そうなってくれるといいなと思いつつ一歳頃になるのを楽しみに待とうと思います😉

    • 11月1日
すえっこ

1歳半差の年子です(*^^*)
下の子が2歳になった頃から2人で追いかけっこやかくれんぼするようになりました(笑)
それまでは上の子が下の子にちょっかいかけたりおもちゃを取ったり…しかなかったですね💦
仲良く遊ぶようになりましたがそれと同時に喧嘩もすごいことになってきてますー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のお子さんたちも
    はじめは喧嘩→仲良くの順番だったんですね!喧嘩も激しくなるとそれもまた大変そうですね💦

    • 11月1日