
流産後の妊娠についての相談です。流産後1週間経ち、気持ちが落ち着いてきたけど次の妊娠に不安がある。先生は妊活始めても大丈夫と言ってくれたけど、自分を責めることが多い。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
【流産後の妊娠について】
10月21日、2回目の心拍確認のため健診にいきました!そこで告げられたのは「赤ちゃん動いてないですね」心臓はピクリとも動いていませんでした。稽留流産と診断され2日後の23日に子宮内容除去術をすることになりました。
あれから1週間が経ち気持ち的にも落ち着いてきました。手術後の下腹部痛もだんだん治ってきて出血もだいぶ少なくなってきました。
術後1週間検診の時に、先生からは「生理1回きたら妊活始めても大丈夫だよ」と言われましたが、また流産してしまうのではないか…と怖くて。でも私たち夫婦はまた赤ちゃんを授かりたいと思っています。
流産とわかってから先生に「受精卵に異常があったわけで自分達のせいじゃないから責めちゃだめだよ」と言われましたが介護の仕事でお年寄りの方を抱えたりしたからなのか…刺身や生卵、コーヒーなど食べたり飲んだりしてしまったからなのか…など色々自分を責めることが多く、次は気をつけよう。と思っています。
流産を経験した方、お辛い気持ちを思い出させてしまったら本当に申し訳ありません。
流産した後でもちゃんと妊娠できたよ!という先輩ママさん。
どういう風に乗り越えたか、次の妊娠でこれは気をつけたよ!や、流産からどれくらい期間をあけたよ!などあれば色々教えていただきたいです!☺️
ネットですとどの記事が正しいのかわからず…
よろしくお願いいたします☺️
- 初めてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こんにちは。
わたしも稽留流産を二度経験し、いまは二児の母です。
お母さんが生物を食べたから、コーヒーを飲んだからではありませんよ。お医者さんの言う通りです。あまりご自身を責めないでください。
とはいえわたしもかなり落ち込みました。美味しいものを食べたり、買い物したり、夫婦で出かけたり、時間や楽しいことが悲しさや辛さを忘れさせてくれました。
あとわたしの場合はお酒やタバコ(受動喫煙)を避けるくらいであとは特に何も気をつけたりはしませんでした。

あーちゃん
刺身とかコーヒーとか妊娠中でも食べたり飲んだり平気でしてるんでそれは関係ないですよ!
私も今年3月に流産して手術をしました
先生からは1、2回生理見送ってねと言われましたが気にせず適当にやっていたら翌月生理が来る前にまた妊娠してました!
その後順調に育ってくれてます👶
流産は本当に自分のせいじゃないので考えすぎなくていいですよ☺️
それでストレス溜めてそのせいで妊娠できなかったら本末転倒ですしね😌
-
初めてのママリ🔰
生理が来る前にまた赤ちゃん戻ってきてくれたのですね🥺💓
おめでとう御座います☺️
私もまたいつから妊活しようか迷っていて…。- 10月31日

ゆ。
私も今年3月流産しました。
不完全流産で手術はせずピルでリセットさせました。介護の仕事同じです。
妊娠初期はどんだけ安静にしてようが卵の問題なので気にしないでくださいね😭私も普通に動いてました。
けどリセットさせて次の生理は来ず妊娠してました。
中々生理来ないと思って普通に介護の仕事で夜勤もしながらでした。そして妊娠継続出来てます。
介護の仕事も夜勤とか外れたけどしてます。
大丈夫です!妊娠できるお体だと証明してくれた赤ちゃん👶今は自分の体大事にしてくださいね🤲´-
-
初めてのママリ🔰
流産経験、介護のお仕事、同じような方がいらっしゃりとても心強いです🥺
生理が来る前にまた赤ちゃん戻ってきてくれたのですね😌おめでとう御座います!
私も妊活したいなと考えているのですがまた流産繰り返してしまったら…と思ってしまい不安で🥲- 10月31日

𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
私は先生に「今回は残念な結果になってしまったけれど、でも自分が妊娠出来る身体なんだって事はプラスに捉えて次に向けて前向きに頑張ってね😌」って言ってもらえました。
悲しみよりも次は絶対ちゃんと産んでやる!!と思って食生活や生活習慣気をつけて頑張って3ヶ月後に妊娠出来、無事出産しました🤰🏻
それが今の息子です😊
-
初めてのママリ🔰
そうですよね!自分が妊娠できる身体なんだってことを前向きに考えてこれからも妊活頑張ります😊
生活習慣、私も気をつけて生活したいと思います🥺
3ヶ月後に赤ちゃんきてくれたのですね💓おめでとう御座います🥳- 10月31日

🦖👶✨
3回稽留流産で手術しました。
生活習慣としてはフルタイムで医療職、コーヒー毎日、お酒もほぼ毎日晩酌、生物気にせず、自由に生活していました。
術後は同じく1回生理来たら妊活していいよーと言われ、毎回割とすぐ妊娠していたのですが育たず…
初期の流産はたまたま、もしくは受精卵のエラーってよく聞きますがさすがに繰り返し過ぎだと思って検査したら不育症で私に原因がありました😱が内服しながらやってみようとのことで臨月まで来ました。
なので、たまたまを信じて、でも繰り返すようなら検査することも検討されると良いかもです。
-
初めてのママリ🔰
3回ですか😳お辛いのにお話ししてくださりありがとうございます。
不育症。もしまた流産になってしまった時は私も検査してもらおうと思っています。今はまた妊活頑張ろうって思っているので自分を信じて頑張ってみます🥺- 10月31日

冬
お辛かったですね😢
乗り越えたというか、気持ちが落ち着いたのは次の妊娠が分かり、安定期を越えたあたりです。
きっと流産の傷は産むまで乗り越えられないと思います。
期間は、医師から3ヶ月は避妊するよう(というか妊娠しないよう)言われたので、守らなかった時に何か起きるのも怖いので言われた通りにして、そこから3周期後に授かりました。
最初の妊娠もかなり色々気をつけてはいましたが、結果流産だったので
今回も同じように、自分の後悔しない範囲の行動をしています。
-
初めてのママリ🔰
そうですよね。私もまた妊娠できたとしても産まれるまでは健診のたびにきっと不安になると思います。
冬さんにまた赤ちゃんきてくれたのですね🥺💓おめでとう御座います!無事可愛らしい元気な赤ちゃんが産まれること私も願っています👶💓- 10月31日

はじめてのママリ🔰
わたしは初めての妊娠で心拍が確認できず同じ10/23に手術をして1週間が経ちました。
先ほど術後の検査に行きましたが生理2回きたら妊活して大丈夫と言われました✨
お腹に来てくれた赤ちゃんには貴重な経験をさせてもらえて感謝してます。
葉酸サプリを飲んだりルイボスティーを飲んだりカフェインを控えたり、今からできることをやって次また妊娠できる日を楽しみに過ごそうと思います!
主様もお仕事等ご無理なさらずにお過ごしください♪
(質問に対する回答とずれてしまい申し訳ございません🙇♀️)
-
初めてのママリ🔰
私も初めての妊娠で、流産してしまい10月23日に手術をしました!全く同じでしたので勝手に親近感湧いてしまっております🥺
私も術後1週間検診が終わった後から葉酸サプリ飲み始めました☺️次の妊活に向けてお互いに少しずつ身体作り頑張りましょう🥺💓- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
全く同じですね😳同じ日に頑張ってる方がいたと思うと心強いです🥺手術お疲れ様でした💪✨
妊活に向けての準備ばっちりですね!頑張りましょ〜💪!- 10月31日
初めてのママリ🔰
流産、2回もご経験されてるのですね。お話ししてくださりありがとうございます。
ちなみにどれくらいの期間をあけてまた赤ちゃんが戻ってきてくれたのですか?🥺
退会ユーザー
半年もあかなかったと思います。(曖昧ですみません)
あまり気にしないでくださいね。ストレスためないことが一番です。
美味しいもの食べて、あったかくして、楽しいことして過ごしてください。
あと、妊活中ずっとよもぎ蒸ししてました。下半身を温めてくれるのでオススメです🌱
初めてのママリ🔰
よもぎ蒸しすごく気になってました🥺🥺
アドバイスもありがとうございます😊
ストレスなく頑張りたいとおもいます🥺