![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![がるぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がるぼー
最悪の結果にならないように
できるだけ安静にするしかないですね…。
夫さんは、本当は入院して欲しいと産科医が思っているのは事実だけど、何やかんやで家にいて家事や育児を頑張ってくれる妻がいるのに甘えてませんか?
子宮頸管長測るたびに、ホンマにアカンってライン決めてると思います。
その時はお腹の子を守ってあげてください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです😂
一人目からもともと子宮頚管が短い?らしく切迫と言われ2人目のときは29wで2cmを切り即入院レベルといられていました💦
ですがどちらの両親も遠方で上の子の面倒をみる人がいなく自宅安静で乗りきりました!
今回も張りやすくなっているので次の検診で言われるんだろうなと憂鬱です😱
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時も切迫早産でしたわたしも😥😥
検診憂鬱って最悪ですよね、、- 10月31日
はじめてのママリ🔰
安静にはしてるものの
二年間育児をしてこなかったゼロからスタートの旦那に
ゼロからマニュアルのない育児を教えるのは難しく
娘も懐かないし😰
がんばります