※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e mama ᙏ̤̫
子育て・グッズ

子供が泣いている時、自分が何か足りないのか、抱っこや世話をしても泣き止まない時の自分の感情について悩んでいます。誰かに相談できず、一人で悩んでいます。同じような経験をした方がいるか気になります。

我が子が泣いてるときに どうして泣いてるんだろう ミルクもオムツもちゃんとしてるのに 抱っこだってしてるのに どうして泣き止んでくれないんだろうって 娘はずっと泣いてるのに 寝かせて ぼーっとしてしまうことがあります。その度に我にかえると 自分はなんてひどいことをしてるんだろう この子は自分が抱っこしてあげないと ずっと泣いてるのにって、それでも たまに そんなことがあります。可愛くて愛おしくてたまらないのに そんなことをしてしまう自分が最低すぎて 怖くて 旦那に相談できることでもなく ずっと1人で悩んでいます。みなさんも そういったことあるんでしょうか

コメント

A

私もたまにありますよ!!
旦那さんに相談とか無理そうなら家庭訪問で子供センター?かなんかの人が訪問しませんか?その時に自分の思ってる事とか相談してみてもいいと思います!私は旦那に言っても意味無かったので家庭訪問に来る度にわからないこと悩んでることプラス旦那の愚痴聞いてもらってスッキリしてました!笑

むげ

私はマタニティーブルーから
産後うつになりかけてたのか
よく泣く我が子を見ながら
一緒に泣いたり悩んだり
不安になったりしてました。

その時母親が
赤ちゃんが泣くのが仕事だから
泣くのは当然。
泣き止ませようとしなくていい、
こんな泣くほど元気なんだから。
って泣いてる娘をあやしながら
母が言ってくれたのを聞いて
なんだかホッとしたの覚えてます。

確かに、赤ちゃんは動けないから
泣いて泣いて泣かないと
お腹は減らないし
疲れさせないと眠れないしだよなと
子供が動くようになってから
ふと思いました。

別に最低なことじゃないと思います。
保険センターなどでも
子供が泣いて困ったときは
子供と少し別の部屋に行って
距離を置いて見てとも言われたりします。
悩みすぎて赤ちゃんを揺さぶって
最終的には死に至るケースもあるからです。

だからちゃんとぼーっとできる時間
大切にしてください。
赤ちゃんはちょっと泣いただけで
死ぬわけじゃないです。
元気な証拠です。

だから、大丈夫ですよ。

うーたん

大丈夫ですか?
旦那さんに些細なことでも話した方がいいですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
育児ノイローゼになっちゃいます!
寒いのかもしれないし、暑いのかもしれない。
眠くて寝れないのかもしれないし、一通り色々やって、ダメならママに抱っこしてもらいたいのかもしれません。
たまには息抜きしましょうね!
まずは深呼吸3回しましょ(*´3`*)

deleted user

私もありましたよー!
産後1ヶ月は外に出れないし今はまだ寒いしで外に出る機会もないからストレス発散できませんよね😔
少しベランダに出て外の空気を吸ってみてください!赤ちゃんは泣くのが仕事。泣いてたらダメなんてことないし、泣かせてしまってる自分がダメなんてこと一切ありません。
お母さんが一息つく時間も大切です😊

私も何しても泣きまくってる時、もー知らん!と息子に言い一度泣いてる息子を布団に置き私1人でベランダに出てスッキリし落ち着いたら、泣いてる息子にイライラしていたのに少し気持ちが落ち着き、対応することができました♪
↑なかなか残酷?(笑)

これは殆どの方が一度は通る道だと思います!いい母親像というのはその方その方であると思いますが、100%その像に当てはまらなくてもいいと思いますよ😊
それだけ子供のことを考えて悩んでるってことだけで十分素敵なお母さんです!

Sora.11.

お疲れ様です(>_<)
気持ちわかります(>_<)
私の場合は、初めての子どもだったのもあるかもしれないですが(>_<)
私も同じで、ぼーっとそのまま泣かせてしまってた事ありますよました(;´Д`)
その時は、旦那、自分の親にも言いにくかったので、保健センター(自宅訪問)の方に相談してました(^o^)
今は、旦那に相談したりしてます(^o^)
1人で悩まずに保健センターの方とかに相談されたらいいと思いますよ(^o^)
無理しない程度に育児頑張って下さいね(^-^)

♡♡めー♡♡

うちもそんな時ありました。
けど常に、この子には自分しかおらん!と唱えてます。支援センターでスタッフと話したりとか。。あとは泣き止まなかったら、ガーゼとかくるみ、抱っこしてぬくもりを与えてました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

e mama ᙏ̤̫


みなさん 素敵な回答ありがとうございます🔅
みなさんの回答を一つ一つ読みながら涙がとまりませんでした。 先日 保健師さんの訪問があり、悩んでいることを話しました。誰かに話してみると とてもスッキリしました。心が軽くなりました。けど、旦那さんには言えていません。仕事で疲れているのに 自分ばっかり きついと弱音を吐くのは申し訳ないし、喧嘩になってしまったらどうしようと不安な気持ちがあります。けど、みなさんの回答をみて そういう体験をしているのは自分だけじゃないんだって すこし 心に余裕ができました。これからも、自分のペースで我が子と一緒に成長していきたいとおもいます。ほんとにありがとうございます😭💗