※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃん、寒い時は何をかけるべきか悩んでいます。スリーパーと羽毛布団を使っているが、窒息の心配があります。エアコンを使うのはどうでしょうか?

生後4ヶ月の子を育てています。
掛け布団はいらないという動画がよく出てくるのですが、皆さん真冬でも何もかけないのですか?

スリーパーだけで良いとのことでしたが、寒くなったタイミングで羽毛布団を買い足しました。
スリーパーも買いました。

窒息死の原因とのことですが、そんなに危険なのでしょうか…?
今もかけているブランケット蹴っ飛ばしてますし、布団で窒息するのかなという疑問です…
(スリーパーも着せているので暑いのかな…)

もしくは何もかけなくて良いくらいエアコンをきかせながら寝るべきなのですか?
私自身いつも寒い部屋で寝るので(体だけ布団であっためます。顔があたたまるのが苦手です)寝る時のエアコンに抵抗があって…
喉も乾燥しますし…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは何もかけなくて良いくらい部屋温めて寝てます。
足を真上に放り上げるようになるので、布団なんてあっという間に顔にかかります💦そして、自分じゃ取れない。
うちは危なすぎて布団は足元に置いてあるだけです。
うごこるようになると、自ら潜っていきます😂そして出られなくなります。
苦しかったらほぼ泣くと思いますが、眠りが深かったり、泣いてるのを気づかないとそのまま窒息なんてことがニュースにあげられてます。
エアコンに抵抗あるならスリーパー着せてパジャマも分厚いものにし、蹴り上げられないあたりで布団を置いておくといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は下に布団を蹴り飛ばしますが、月齢進むと真上に変わるのですか?💦
    足元に置いてても自ら入っていくようになるのですか。。
    布団は買ってしまったのですが、蹴り上げられないあたり=足にかけずお腹のみ、ですかね、、、?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん下にも蹴りますが、うちの子は二人とも何度も上に蹴り上げ顔にかかるって事があって怖すぎてやめました💦💦
    朝起きると上下逆さま寝てることも多々あります😅
    お腹だけにかけるのもありだと思いますし、足元にかけた場合、上に持ち上がらないように布団の下の余ってるあたりをベッド柵に挟んで簡単に上に上がらないようにしてました。それでもなぜか顔にかかったり、上下逆に寝てて布団に埋もれそうってことがありました😂寝相悪すぎですよねw

    • 10月31日
まこち🔰

我が家はパジャマにスリーパー、赤ちゃん毛布で寝させてます☺️
一時期は毛布無しで寝させてましたが、夜中は冷えるらしくちょこちょこ起きしてて、毛布一枚掛けるだけで朝まで寝てくれました。
びっしょり汗かくでも無いし、時折心配で起きますがその時も心地好さそうに寝てます。
この時期のおねんね環境悩みますよね💦
私は一人目も薄めの毛布かタオルケットをお腹辺りまで掛けるようにはしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒くても起きるのですね💦
    スリーパー+毛布なんですね!
    私もスリーパーだけだと寒そうなので一応布団下半身にかけてます💦
    エアコンもうっすらはつけてるのですがガンガン入れるのがどうも苦手で。。

    • 11月17日
  • まこち🔰

    まこち🔰

    大人も寒さで起きるように、赤ちゃんも寒さで起きるみたいです。最近はより寒いので赤ちゃん毛布から大人の毛布に変わりました☺️
    逆に我が家は寝る前だけ部屋を温める程度で付けて、就寝中は付けてないです。
    乾燥が物凄いのと、付けてると私が暑くなってしまうので😂
    大人と上の子はしっかりパジャマ着れば夜中も大丈夫ですし、下の子もパジャマにスリーパー、厚めの毛布を掛けて目が冷めた時に温度確認してます!

    益々冷えてねんね環境も普段の環境も変わってきてますが、お互いに試行錯誤して乗り越えましょう😆✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

羽毛布団+スリーパーだとあたためすぎちゃうので良くないかなーと思います。
布団って窒息だけでなく、あたためすぎも良くないと言われるので。
熱がこもるのがSIDSに繋がりやすいそうです。



私も普段は寒い部屋で寝ていてエアコンも嫌いなんですが、赤ちゃんの時だけは18度設定とかでつけてました。
で、スリーパー着せて足元に毛布は置いて。
数ヶ月だけ…って我慢しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり体を直接温めるより部屋を温めるべきなのですね…
    体はスリーパー、足は毛布で温めるという感じですか?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さなうちは着せるものよりも暖房器具で…ってのが1番だそうです😊
    基本的にはスリーパー、どうしても冷える日は足元に置いた毛布をお腹辺りまでかけるようにしてました。

    • 10月31日
MK

スリーパー着させて
エアコンを20〜21℃設定にして寝かせてます。
上の子も赤ちゃんのころからずっとです。
うちがスリーパー着させる理由は、窒息が怖いと言うのもありますが、
布団を蹴飛ばして、寒くなってきて起きる
というのを防ぎたかったからです😅

エアコン嫌ですよね!わかります!
喉の乾燥予防に加湿器つけましょう!!
ないのとあるのとでは全然違いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応スリーパーの上に下半身だけ布団かけてて、朝まで寝てくれてます。
    寝相も一旦悪くなりましたが、最近あまり動かないです😅
    エアコンもうっすら入れてるのですが、最近加湿器に水入れてないので入れます💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

わたしも生後4ヶ月です🖐️
スリーパーだけでいいの?ってぐらい寒くて心配です🥺
今は長袖カバーオール+6重スリーパー+おくるみガーゼ+ブランケットで寝かせてます
ガーゼやブランケットを蹴飛ばすことなく、汗をびっしょりかいてるわけではないので、やっぱり寒いのでは?と思います🥺
エアコンつけると乾燥するしーーーて感じです🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーだけだと心配ですよね🥺
    エアコン一応うっすら入れてるのですが、ガンガン入れるのには少し抵抗ありで😅

    • 11月17日
はじめての育児

エアコン苦手すぎて私も同じことで悩んでいましたが、ダイソンの羽のない扇風機、ホットでかけるとエアコンより頭のぽ〜っとした感じなくてよかったですよ!
21度くらいに設定しておけば部屋が温まると自動で止まるので温まりすぎることもなく、快適に寝られました☺️

それで半袖短肌着、長袖カバーオール、お腹にガーゼケットで寝てます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それよさそうですね🥺
    結構お高いですかね、、、?🥹

    • 11月17日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    ジャパネットで3万くらいでした💦
    でも年中使えるし、羽がないので子どもが大きくなってもそばで使えて便利そうで買いました☺️

    • 11月17日