※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
ココロ・悩み

学区外保育園の友達と同じクラスになりたい、就学児健診の面談で相談するべきか迷っています。友達関係やアレルギーのことも話したいと考えています。周りの意見は分かれているため、どうすべきか悩んでいます。

【学区外保育園の友達と同じクラスになりたい、就学児健診の面談で相談するべきか迷っています】

就学児健診について

学区外保育園に通わせているので同じ小学校に行く子は自分の子含めて2人なのですが相手の子は女の子自分の子は息子です園ですごく仲がいいわけではありません、その子も同じ小学校に行くことを知ったのは最近でその子の方から自分の子に〇〇小学校いく?と聞いてくれたみたいで親御さんが聞いてみてーって言ったのかなと勝手な想像しています、相手のお母さんとも話したことなどないのですが何かあった時に聞けたりできる仲になれればいいなと思っています🥲

そこで就学児健診の時に親子面談のような機会があるらしくその面談自体は親がするかしないか決めることができます、お友達関係通学関係アレルギー関係勉強関係で不安な事があれば当日気軽にお話くださいと書かれていました、正直不安症の私はお友達関係不安だなと思いつつ、旦那は面談する程じゃないよと言っていて迷っています、同じ園から行くもう1人のお子さんと同じクラスだったら我が子が息子という事もあり抜けてる所などそのままさんに聞けたりするかなと思っています、周りの方に聞くとだいたい離されると聞くのですが園からの申し送りがあったりするから保育園の先生に言ってみるのもいいんじゃないと言ってくださった方がいたのですが就学児健診の面談でその事を話すか迷っています🥲絶対一緒がいいと言うわけじゃないのですが一人っ子で初めての小学校お友達ともバラバラと考えると同じクラスだったら嬉しいなと思っています!

アレルギーの事も少し話す事があるのでお友達関係のクラスについての事も一緒に言うか迷っています💦
みなさんならどうされますか?💦

アドバイス頂けたら幸いです!

コメント

ままり

私は旦那さん派ですね。言わないです。
友達関係というのは、すぐ手が出てしまうとか園でトラブルがよくあったとかそういった点かなと思います。あの子と同じクラスにしてください!って思ってる親御さんたくさんいると思いますよ。

私自身ですが同じ幼稚園出身の子と何人か同じクラスでしたが仲良くなったのは全然違う園出身の子でしたよ😂

  • ぷに

    ぷに


    コメントありがとうございます🙏
    問題がある子同士の申し送りなら小学校も対応したりしますよね🥲
    やはりそこまで気にする必要ないですかね?💦

    正直相手方のお母さんと話せる仲なら話は別なのですが相手方の事もありますし勝手に言うのも迷惑になりますよね😂

    仲のいい子ができる大丈夫と自分を言い聞かせてますが心配性な自分がいてなにか親としてしてあげられる事はと考えてしまいました🥲

    • 10月31日
てんてんどんどん

私は伝えましたよ!
通っていた保育園の9割以上が同じ小学校ですが、あまりコミュニケーション能力が高くない長男なので、特別仲良しではないけど、この子とこの子が同じ空間にいてくれたら長男も安心して学校に行けそうです。とは伝えました。

その後1人だけ同じクラスになりましたね☺️(32人の3クラスです)
心の友達の〇〇君と同じクラスだ✨って1学期はそれでなんとか頑張って行っていたのもあり、私は就学相談で伝えて良かったです!

  • ぷに

    ぷに


    コメントありがとうございます🥲

    伝えても大丈夫な事なんですね😭
    旦那はモンスターペアレントだとか心配しすぎとか言ってきたのですが不安なことは伝えても大丈夫なんですね🥲

    2クラスなので2分の1普通ならバラバラかなと思っていたのですが子供ももちろん同じ保育園の子が居れば安心かと思いますが親の私が知り合いいないので同じクラスがいいと思っているのですが異性の子なのでもし伝えるならてんてんどんどんさんのような感じの伝え方でいいでしょうか?🥲

    • 10月31日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    就学前って1番親は心配になりますよ💦だって全く想像も出来ないし、小学校とは??って親でも分からないのに心配やらモンペやらってそんな言葉で片付けるくらいなら一緒にその漠然とした不安を共有しろや!って言って下さい☺️

    伝え方はあくまでもお子様メインです!
    ご自身が知り合い居ないから〜は御法度です!それは親都合のお願いになりお子様には全く関係ないので、伝えるならば…
    ・初めての環境に慣れるまで時間がかかる所がある。
    ・コミュニケーション能力は平均以下。
    ・慣れ親しんだ人とは積極的に話せるけど、初めましての人は時間がかかる。
    ・マイペースやうっかり者の所があり、先生の、話を最後まで聞けているか不安。クラスに知っているお友達がいてくれたらその子には聞ける。

    これらを言えば同じクラスになる確率は高くなると思います🤔
    特別仲良しでない限りは配慮してくれるのかな?と長男のクラス分けをみて感じました。
    こちらは常に一緒にいたペアは皆離されましたね💦

    • 10月31日
  • ぷに

    ぷに


    なんと心強いコメント😭
    旦那の能天気というかどうでもいい感じ出してくるところほんとにムカつきます🥲そして学校関係に関わるのは私だし自分が関係ないからってほんとに😩

    伝え方のポイントまで有難いです🥲どれも参考になる言葉ばかりで、やはりあくまで子供が!を主張すればいいんですね✨

    仲良しさんではないし同じ保育園に通っていても一緒に遊んだりする訳じゃないので少し希望がもてます🥲

    遅い時間なのに丁寧なお返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月31日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    いえいえ☺️
    私も去年は頭が禿げそうなくらい不安で悩み、鬱になりかけるくらい1人で追い詰められていたので😭
    保育園も学校も全て母親って一体どこからそうなったんでしょうね🫠子の親は母親だけか!シングルでも無いのに何故自分1人で考えやらなきゃいけないのか。
    だから私は色々な書類に保護者欄は私の名前にしています🤣頼りにならない父親の名前なんて書きたく無いだけですが🤫

    実際に行ってしまえばこんなもんかって思うんですが、初めては誰でも不安です!
    親も子も‼︎
    不安な事は何でも相談して下さい✨(あくまでも子供主体でですよ☺️)

    • 10月31日
  • ぷに

    ぷに


    同じような境遇の方がいらして安心しました🥲心配性不安症もここまで来ると病気かと疑いますが、保育園学校関連に何も関与しない能天気旦那の方が病気だなと思いました🥹

    私全部自分の名前で書いてたのですがママリでそこは旦那の名前を書くと見かけて書き直しました🤯自分のままでも良かったんですね😂

    なるようになるよ精神で乗り越えられるママになりたいです😂
    この漠然とした不安も通ってしまえばなくなりますよね🥹頑張ります!ほんとに素敵なアドバイスありがとうございました🙇🏻‍♀️遅い時間なので返信は大丈夫です!

    素敵な方にコメントして頂けて背中を押された感じがしましたほんとにありがとうございました✨✨

    • 10月31日