![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜23時くらいまでには寝て、朝7時頃に起きてミルク
その後またそのまま昼前まで寝ます😂
そこからは基本夕方くらいまでは散歩とかして、起きてます!
生活リズム正した方がいいのかなぁと思いつつもせっかく寝てくれるし、、とも思います🥲
きっともうちょっと大きくなったら嫌でも起こされるんじゃないかなぁと思います🤣
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
うちは22時台に寝て朝方5〜6時に起きて授乳したらそのまままた寝ますが、上の子の保育園の関係で8時半には起こして着替えて送迎に連れて行きます!
帰りの車の中で寝ていて、家に着いてもちょっと寝てることもあります😊
上の子が生後2ヶ月の後半くらいには8時くらいに自分から起きていたような気がします🤔
たくさん寝る子なんですね✨✨
体重も問題なく増えているならそのままでもいつか整ってくるから良いのではないでしょうか😊
ありがたくゆっくりさせてもらったら良いと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最近は深夜起きたり起きなかったりマチマチですが、21:00就寝の早くて2:00、遅くて5:00に授乳orミルクで起きて、7:30から8:30にカーテン開けてほんのり朝を知らせますが起きません😂💦10時くらいには起きてる気がします!!
せっかく気持ち良さそうに寝てるのに起こすのはためらいますよね🤣
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
19時から寝かしつけ21時就寝2:00授乳→寝る 5:30起床
そこからは昼間にたまに1時間寝てくれるくらいです。
たくさん寝てくれると家事がはかどりそうでうらやましいです!
良いと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20時半までには就寝、5、6時に授乳後に寝ますが、7時半頃に強制的に起こしてます!
そこからは起きてから1時間半後ぐらいには寝る、3時間半おきぐらいに授乳の繰り返しです!
同じ時間に起きる(起こす)と生活リズムが出来て、日中出掛ける時間とかお風呂の時間、就寝時間が決まるので、私はかなりラクです😂
コメント