※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が服にこだわり強くて困っています。イヤイヤ期で特定の服しか着ないので悩んでいます。将来は親の趣味も考慮してくれるでしょうか?

おしゃれなママさんで子供の服も可愛いの着せたかったり兄弟でお揃いさせたかったりなのに、子供が服へのこだわり強くて着てくれないって方いませんか?🥲🥲
息子がイヤイヤ期で絶対に服をイヤ!って言い、キャラクターついてるやつと、ユニクロのストレッチ効いてる履き心地がいいズボンしか履いてくれません…(硬いジーパンとかスキニーとか断固拒否です…)

私は子供服可愛いの着せるのが唯一の子育ての楽しみだったので本当に辛いです😂(自分がおしゃれと言ってるわけではないです)

こういう子は、イヤイヤ期過ぎれば多少親の趣味も考慮してくれるんですかね?🥹だっさ!!!!みたいなコーデでしか出かけてくれなくて悲しいです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😇
うちの子はもうこだわりが出た幼稚園の頃から自分が納得したものでないと着てくれません🥲
今は小学生になってお姉さん?ギャル?みたいな服装を好みだしたのでもう諦めてます🤦‍♀️
わたしの好みを押し付けるのも娘の個性を殺すのも違うかなと思って今はひたすら耐えてるのと、わたしが「まだこれなら許せる!」ってやつを娘と相談の上買ったりしてます🥲

はじめてのママリ

めちゃくちゃあります!
マーキーズという服屋さんが好きで息子もまだその中で選んでくれてたのでコーディネートとか買い物行くのが好きでしたが今はスパイダーマンの服しか着てくれません(笑)

キャラもんなんて絶対買わない主義でしたが子供の気持ちを尊重したらスパイダーマンだらけになりました!アンパンマン(嫌な気持ちになってしまったらすみません💦)では無かったから良かったと思ってしまいます😂

自分自身も迷彩やドクロが好きだったのに母が刺繍のお花とかペイズリー柄が好きだったので苦痛だった思い出ばかりです笑

さくら

分かりますよー💦
うちは次女がそんな感じで柄に柄、靴はアンパンマン、もしくは長靴、極め付けにマールマールのエプロンを普段着にするという何とも奇抜な格好をしていました😇
今は落ち着いてこちらの選んだ服を着てくれています!

2歳代が究極にダサかったです、、、