![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前職と繋げることはできませんか?
もう生まれているのでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有給残は0ですか??
-
はじめてのママリ🔰
有給ゼロです😭
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そしたら完全月で1ヶ月、働いて成立させないとですね🤔
- 10月30日
ママリ
前職と繋げることはできませんか?
もう生まれているのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
有給残は0ですか??
はじめてのママリ🔰
有給ゼロです😭
はじめてのママリ🔰
そしたら完全月で1ヶ月、働いて成立させないとですね🤔
「育休手当」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
前職は雇用保険加入してなかったんです😭
もう生まれて育休に入ってます😰
ママリ
令和4年の10月から2回目で分けて取得が可能ですから、
一度復帰して、
働いて、2度目の育休が可能かもしれません。
ただし雇用保険加入の条件として週20時間で31日以上見込みのあるものですから、
2ヶ月ほどは月に80時間ほどは最低でも働かないとならないかと思います。
そこは大丈夫ですか?
そんなふうに働いてしまったら、
下のお子さんは誰が面倒見るのでしょうか?
上のお子さんの保育園退園になりかねないので、
(下のお子さんの預け先があるとかになりかねないですよね)
いろんなことを考えて今回は諦めた方がいい気がしますね。