※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

運動会がコロナの影響で寂しくなりました。競技はかけっことダンスのみで、午前中のみ開催。以前は競技が豊富で楽しかったけど、今は寂しい気持ち。他の方はどうですか?批判は控えてください。

運動会、コロナのせいで
つまらなくというか寂しくなりましたね💦


前は午前、午後とわかれてやってましたが
今は午前中のみ。

競技もかけっことダンスのみ…。

前は競技3つ〜4つもあって
玉入れとか騎馬戦などあったのになぁ〜って

弁当作るのめんどくさいけど…笑


皆さんの所はどうですか!?


批判はやめてください。

コメント

🧸

私も同じこと思ってます😭
弁当はめんどくさいけどでも前みたいに普通に運動会してみんなでお弁当食べたいですよね!
来年こそは!!って毎年思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそうですよね!!
    料理苦手なので早起きの
    お弁当作りは大変だけど…😂

    来年も確か午前中のみって書いてました😭

    • 10月30日
@@

息子の園も午前中だけになりました😌
園児の負担を考え、今年も短縮ということに。多分これからもそうかなと😲先生方の負担も減りますしね…
年長だけ出番が多い作りです。でも今日の運動会、年長なのに欠席でした🤣www

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園は確かに負担とかも減りますね!

    上の子小学生で
    競技がふたつしかなくて
    なんか寂しくなったなぁ…って
    運動会っぽくなかったので
    ちょっと残念…って思いました😅

    • 10月30日
deleted user

コロナ関係なく私の地域は行進や玉入れはなくなってます☺️先生の負担はもちろん、保護者の負担、生徒の負担などから午前中に終わるようにしてるみたいです💡私はこのまま午前中で終わるのが助かります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね💦
    負担とかも確かにそうですね😅

    私自身、そういう競技とか
    みたりするのが好きなので
    寂しいなぁって感じるようになりました😅

    綱引きとか騎馬戦とか
    盛り上がる競技が無くなったな〜って旦那と話してました😂

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    騎馬戦は私が子供の頃に危険となりなくなりました🤣今あってる学校楽しそうって思います!
    綱引きはいいですよね!幼稚園は園長先生VS年少さんとかであってたんですが(笑)
    組体操もガチじゃなくてなんかオシャレ?になってて、運動会が時代と共に変わってますね😳

    • 10月30日
あじさい💠

運動会、保育園は年齢別入換制でしたが小学校は種目はコロナ前と同じに戻りました😊お弁当は作りましたが食べるのが別々なので寂しいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナ前の種目に戻ったのは
    良かった?ですね(*^^*)

    食べるの別々なのは寂しいですね😭

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

そう思う方も当然いますよね。

私は午前中だけで疲れて運動会後寝込んだ身体弱い人間なのでこのまま午前中だけの方が助かります笑
ただ競技は特に年長は4.5個あったので見応えなくはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が運動会とか好きな人だったので
    余計思ってるのかも知れないです😅


    確かに座ったり出来ないので
    立ったままの観戦だったので
    午前中だけでも疲れましたが…笑


    幼稚園はうちも
    5個くらいありました!

    • 10月30日
猫LOVE

うちの息子も小学生最後の運動会でしたが、徒競走と障害物リレーだけで終わりましたよ😅

前は組体操とか騎馬戦とかやってたのに、今は本当につまらないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最後の運動会リレーだけで
    終わるのは寂しいですね😭

    ほんとにそれです…💦

    • 10月30日