※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の一人っ子がお友達との遊びが不安。甥っ子は保育園で上手に遊ぶ。経験が不安解消に役立つか、発達面の検査は必要か。

未就園児の3歳0ヶ月です。
一人っ子で中々お友達と遊ぶ機会が少ないです。
時々室内遊び場に連れて行くとお友達のしてるものが気になり取ろうとします。その都度注意しますが来年からの幼稚園が不安になってきました。甥っ子は2歳半ですが保育園に通っていてみんなと遊ぶ事も上手ですし、取り上げたりもしません。経験を積んだら大丈夫になるのでしょうか。それとも発達の面で多度なども気にしたが良いでしょうか。

コメント

deleted user

保育園や幼稚園に入れば
大丈夫だと思いますよ!

うちも1人で心配してましたが保育園に入ると成長が目に見えてわかるくらいですよ😆

れい

経験ないなら練習すれば変わると思いますよー
支援センターとか通ってると1歳前半まではみんな取り合ってもお互い大して気にしてないですが、1歳後半過ぎてくると自分のものと主張しはじめ、2歳さんにはまず取られないです
近づくと怒られることはよくあります笑

ママリ

幼稚園に入れば自然とお友達との遊び方が分かるようになりますよ。
先生がいるので大丈夫です!

はじめてママリ🔰

皆さんコメントありがとうございました