
コメント

しょうこ
基本的には感染症対策と同じで、予防のためには手洗いうがいの励行、咳エチケットやマスクの着用ですね〜。
免疫力落ちてるとかかりやすいので、栄養や睡眠をしっかりとることも大切だと思います。
わりと感染力が強くて、大人もかかるとひどくなりやすいです💦私も溶連菌で41℃くらいまで熱が出て喉も激痛だし辛い思いをした経験あります😰
しょうこ
基本的には感染症対策と同じで、予防のためには手洗いうがいの励行、咳エチケットやマスクの着用ですね〜。
免疫力落ちてるとかかりやすいので、栄養や睡眠をしっかりとることも大切だと思います。
わりと感染力が強くて、大人もかかるとひどくなりやすいです💦私も溶連菌で41℃くらいまで熱が出て喉も激痛だし辛い思いをした経験あります😰
「先生」に関する質問
今週に陣痛が来なかったら来週月曜日の健診次第で 赤ちゃんも小さめなのもあり誘発剤使って出産かな と先生に言われました👶🏻 そうなった場合、先生にこの日にしましょうと 提案されると思うのですが自分で早めの日にちを…
もうすぐ2歳になる男の子を自宅保育しています。 支援センターのイベントとか、みんなでこれをしよう!という企画は絶対一緒に参加してくれません。 あっちへふらふらこっちへふらふら。 誘っても他のおもちゃで遊ぶか部…
子供が小学校で 友達の水筒を落としてしまいました。 その子のお母さんとも知り合いだったので すぐ連絡を取って 弁償させて頂きました。 あとで私の子供に聞くと 教室の決まった水筒を置く場所に 置かずに水筒の紐も適…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
溶連菌ってそんなに恐ろしいんですね😱😱
ありがとうございます😊