※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せのままり
お金・保険

出産手当金の算出について質問したい。給料の振込日と働いた期間から、産休手当は何ヶ月分になるか知りたい。

無知なので教えて頂けると嬉しいです。


今2人目を出産して3ヶ月程経ったのでそろそろ出産手当金の申請かなと思いいくら入るかな〜と計算しようと思っていて

1人目の育休中に妊娠して、5月〜6月の2ヶ月間だけ時短で仕事に復帰していたので1人目の時より少ないのは理解出来ているのですが
会社の締め日が15日で
5月25日の給料日に5/1〜5/15までの給料が入り、
6月25の給料日に5/16〜6/15までの給料、
7/25の給料日で6/16〜6/30までの給料が振り込まれています。

産休手当は12ヶ月間の月額報酬?から算出されると思うのですが給料が3回振り込まれているので3ヶ月分になりますか??
働いているのは2ヶ月なので2ヶ月分なのでしょうか?🤔


だいぶわかりにくい文章になってしまい申し訳ないのですが教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金は標準報酬月額から算出されるのでそうゆう考え方ではないです☺️
6月から産前休暇なら、2022.7〜2023.6の標準報酬月額から計算します!

  • せのままり

    せのままり

    6月いっぱいは働いていて7月1日から産休に入りました!

    1人目が2021年11月から産休でそこから2023年4/30まで休んでいました。
    その場合はどうなるのでしょうか??

    • 10月30日
  • せのままり

    せのままり

    出勤してた、5月6月の厚生年金は23790円でした

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました💦

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

その場合も同じですよ。2022.7〜2023.6です。免除なだけでママリさんの標準報酬月額は会社は決まってます。
23790円なら標準報酬月額は260,000円です✨

  • せのままり

    せのままり

    そうなのですね!!!
    詳しくありがとうございます😭
    出産前は厚生年金が毎月27450円だったのですが10ヶ月分が300000円で2ヶ月分260000円になるとかはないですか??

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険が切り替わるタイミングはほとんどの場合が9月分からなので、
    2022.7〜2022.8が300,000円
    2022.9〜2023.6が260,000円の可能性が高いです🤔
    全ての月を足して、12で割って、30で割ったら標準報酬日額がでます!だいたいその3分の2が出産手当金の日額なので、日額×日数分がでます✨

    • 10月30日
  • せのままり

    せのままり

    なるほど!!!
    何から何までありがとうございます😭😭
    それで計算してみます!!!
    本当にありがとうございました!!!

    • 10月30日