
コメント

はじめてのママリ🔰
わーーー!!まさに同じ悩みです!
貯金全然できてません🙄
夫婦財布別で子供の貯金は貯まってますが自分の貯金が…。
育児する上での初期費用(育児グッズとか服とかです)もかかるし
さらに仕事休みで時間がある機会もないし、と娯楽にお金使っちゃったりして
最近やばい!と気付き節約中です、、😭

ママリ
私は崩してはないですが
キツイです。
保育園入ると
勤務地からフルで働けず
保育料考えると
育休中の方がまだマシな感じな状況です。
保育園入れたいけど入れたら今よりって考えると
ずっとパニックです。
少子化なのにおかしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
それは辛いですよね、、!
うちの市も保育料高くてしんどいです😭もはや働き始めてもどっこいどっこい、、、
ほんとにそれですよね!!
もっとママやパパ達が過ごしやすい、働きやすい世の中になって欲しいです、、- 10月29日

ママリ
貯金なんてする気ないです😅💦
物価高で電気代高いしスーパー行くだけでポンポンお金なくなるし😱💦💦💦
え?これ保育園受かっても保育料払える?!って感じです😭💨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり無理ですよね?!😭
物価高騰辛いです、、食費日用品でお金無くなっちゃいます、、!
うちも、保育料も高くて結局貯金に回せるかって感じです😇
世の中しんどいですね、、- 10月29日
-
ママリ
みんなやっていけてるのすごいですよね😭
保育園預けなきゃ働けなくてお金ないけど、預けても保育料やら必要経費でなんだかんだお金なくて…預ける意味あるのかわからなくなってます😢💦
うちの市、なかなか子育てに優しくないんですよね………😅
持ち家じゃなければ引っ越したいです😂- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
皆さんどうやって上手くやりくりしてるんでしょうかね、、
このママリの皆さん貯金あって世帯収入も高くて焦りに焦りまくってます、、、
私も保育料も物価も落ち着いてるところに引っ越したいです😭
計算したら保育園入れても結局お金むしろマイナスでもうわけ分かりませんね、、😌- 10月29日
-
ママリ
同じ方いて心強いですー😭💦
なんなら教育費も医療費もタダの海外とか行っちゃいたいですよ〜😱
夫に言ってもなんか他人事で😑
なんとかなると思ってるみたいでイライラします😢💦- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
日本優しくないですね😭
うちも私ばかり焦って計算しては落ち込んでを繰り返してます笑
もうなんとかなるって思ってるならどうにか収入増やしてね、って感じです😇- 10月30日
-
ママリ
ですよねー!😳💦
育休とれるなら休めば?みたいな感じがマジでイライラします😅
こっちはこの先どんな生活になるのかドキドキなのに…- 10月30日
はじめてのママリ🔰
わかります!うちも財布別で自分の貯金が、、💸
私も初めての子であれも着せたいこれ買ってあげたいなど色々買っちゃってます😇
娯楽分かります!笑
一緒に節約頑張りましょう😭