※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

友達の出産祝いに西松屋の服は適切でしょうか?友人が西松屋の服をプレゼントして喜ばれるか迷っています。高級ブランドではなく、2,000円程度の服です。他にもスタイやママ向けアイテムも考えています。

【友達の出産祝いに西松屋の服はありですか?】

皆様の感覚を教えてほしいです🥺

以前友だちから👶の写真を見せてもらった際
「彼氏の親友のとこが子供産まれて、この服プレゼントしたんよ可愛くない?」と言われ
「西松屋で子どもの服見るの楽しいよね〜☺️ずっとおれる」って言ってて…

(👶じゃなくてあんたのあげた服の自慢かいと思いながら)
待って、友達の出産祝い(しかも親友)に西松屋の服あげる?服なら高島屋とかNorth Faceとかじゃなくて?
っていう疑問が出てきました😟💭
今日西松屋行ったらその服あって2,000円ほど💰

「○○(私)には毎シーズンの服あげよかな〜」と言われ
「毎回写真送らないかんやん」って流したのですが

友だちからの出産祝い、西松屋の服ってありですか?
旦那に話しても「お返しするほうが難しいね」って言ってて
私たち夫婦の感覚がワガママなんですかね?😅
予算そのくらいなら、服じゃなくてスタイとかママ宛にとかのほうが…と思っちゃいます💦

その子とは結構仲良く
私も子どもがそろそろ産まれるので
「西松屋の服やったらどうしようかな〜」と悩み中(笑)

コメント

mm

お祝いで西松屋の服もらったらびっっくりします(笑)(笑)

それならおむつ一袋とかおしりふきだけ!とかのほうがまだマシな気がします😂😂💓 笑

10代ならまだしも大人なら、、、わたし的には無しです(笑)

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    私&その友だち23歳、友だちの彼氏26で、友だちは保育士です。笑😒
    たしかにオムツとかのほうが実用性あって嬉しいですね😂
    私の感覚間違ってなくて良かったです🤣

    • 10月29日
  • mm

    mm

    20代なら、、、私的には無しです😂😂笑
    遊んでてなんか買いに行く時に友達もいて、その流れでこの服可愛いし買ってあげる〜って感じで西松屋の服買ってもらったことはありますがお祝いとなるとまた別かなって思います😂😂笑

    西松屋って特に服屋さんの中でも、私の中でめちゃめちゃ安いし部屋着とか保育園着のイメージしかないので😂😂😂笑
    ありがたいけど…うーんっ😶‍🌫️ですね🤣🤣

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    彼氏と2人で見に行った(プレゼント探しに行った)って言ってたので、店選びから違うでしょと思いながら聞いてました(笑)😂

    私も西松屋が1番安いくらいに考えているので、余計に「え、お祝いだよね?」ってなりました😅
    あげてたの袴みたいな感じの服で、普段着にも使いにくいし
    うちも男の子だから袴なんだろうか〜とある意味楽しみです🤣🤣

    • 10月29日
  • mm

    mm

    でもまだ独身の方だったら、子供服=西松屋!ってイメージでどういう場所かとか他にどんな選択肢があるかとかも知らないのかもしれないですね🥺🥺✨

    あ、、、今それで思い出したんですが我が家も旦那の友達(当日21とかの頃)が1人目生まれた時にアカチャンホンポで袴ロンパース買って届けてくれたのをおもいだしました😂😂

    一応着せた写真撮って、プレゼントしてくれた友達に見せましたがそれ以外着るタイミングもなく😂😂笑笑

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    それがおもしろいことに、その友だちは子どもが産まれたらNorth Faceとか海外風な服?を着せたいらしいんですよ😂
    それ聞いてたから余計に疑問で(笑)🤣

    やっぱ着る機会も少ないですよね😅
    次男くんには着せなさそうですか?😂(ご出産お疲れ様です✨️)

    • 10月29日
  • mm

    mm

    それを聞いてたら疑問ですよね😂💦笑
    お祝いの相場を知らなかった…とか😂😂?!笑

    袴ロンパース着る時って、100日祝いとかぐらいだと思うんですがやっぱりお祝い事は自分で選んだちゃんとしたやつ着せたいので…申し訳ないけれど次男には着せることは無さそうです😭💦💓笑

    ありがとうございます💓しまさんももう少しで出産頑張ってください🥺💞

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    もうそう考えるしかないですよね😂

    たしかにそゆときこそ親としても着せたいものありますよね💭
    余計に袴もらったらどうしよう案件…(笑)🥹

    ありがとうございます😊
    お疲れでしょうにすみません、長々と🙇‍♀️💦
    だいぶ笑わせていただきました、ありがとうございます😂

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

う〜ん😅
もちろん気持ちだけで嬉しいですし、何かを頂けるなんて本当にありがたい事だとは思いますが、西松屋は普段使いに自分達でもよく買いに行くところなので、私ならプレゼントとしてのお店には選ばないかなぁと思いますね😅
たしかに旦那さんの言う通りお返しにとても悩みますしね…笑

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    俺やったら何も返さん。てか返せるもんない。って旦那は言ってます😂
    お祝いもらう側も気遣うんだなーと実感しております🥹

    • 10月29日
🐐

たしかにプレゼントで西松屋の服は私ならあげないです💦

西松屋の服より西松屋のギフトカードの方が嬉しいですね😅

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    ギフトカードとかあるんですね😳
    現金より生々しくないし、同じ2,000円でもそっちのほうが絶対嬉しいです😂

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

さすがにお祝いで西松屋の服はないですね😅
中学生の姪っ子とかが買ってくれるならありがとう✨ってなりますが友達から貰うとエッ!?てなります😇💦

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    友だち23の、その彼氏26。しかも友だちは保育士なんです😒
    姪っ子ちゃんと20超えた人とでは全然違いますよね😂

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

関係性によるのかな?と思います!

男友達とかだと、たまーにですが西松屋でお祝いの服選んでるところ見かけたことあります!
たぶん家に遊びに行くとかで、おもちゃと服と選んで、「これいいんちゃう!?」みたいな感じで楽しそうでした(笑)

ネットで買うのもネット使わない人は慣れてないだろうし、普段百貨店とか行かない人は百貨店でベビー用品買うっていう考えは持ってなさそうです💦その方はどうか分かりませんが…

私は仲良い友人に数日後に会うことになって、家のすぐ目の前に西松屋がありますが、それ以外にベビー用品かえるお店はなかったので、
西松屋でおもちゃ買って少額ならプレゼントしたことはありますよー!本人に「どうしても何か渡したくてでもお店なくて西松屋でごめんーーー」って言いましたが😂

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    おもちゃありやったら、話はたしかに違いますよね🤔💭
    それに数日後急遽なら、準備してくれただけで嬉しいかも😆

    その友達は百貨店も行くし、ネットショッピングもよくしてます(笑)😂
    まあ友だちではなく、彼氏の親友ですしね、男の人なら感覚違うかもですね🧐

    • 10月29日
アップリケ

普通の感覚だと、ないと思います!笑

もしかしたら出産祝いとしてではなく、たまたま寄ったら似合いそうなのあったから買ってきたよ〜😀みたいなフランクな贈り物だった可能性もあります!笑

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    フランクだったと思いたい…笑
    私への出産祝いは〜って考えてくれてるってことは、西松屋でなければ嬉しいです…笑🤣

    • 10月29日
ゆみ

うーん、お祝いには無しですかね・・・。西松屋のギフトカードならまだしも😓私的にはお祝いって、少しお金を出していい所の服とかあげたいので、西松屋だと自分たちで買えるやんって思っちゃいます😭

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    同じ感覚です、良かった〜🥲
    西松屋の中だったら2,000円はいい方だからって感覚なのかなーと考えてます🤔
    私もギフトカードがいいなぁ(笑)🤣

    • 10月29日
はなちょびん

その人は結婚もしてなくて、子供もまだですかね?💦
色々とわからないんだと思います。
私もお祝いで西松屋の服はなし派です💦

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    結婚も子どももまだです!
    友だち23、その彼氏26で友だちは保育士です😒
    やっぱ子どもがいるのといないのとでは感覚違うんですかね?🤔
    ママさんたちも同じ感覚で安心してます(笑)😅

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

23で結婚してないなら仕方ないかな…と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    やっぱそこが感覚変わるところなんですかね?😅
    私は何をいただけるのか楽しみです😂

    • 10月29日