※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳の息子が言うことを覚えなくて困っています。毎日ストレスがたまり、イライラしています。

5歳の息子。
何回も言い聞かせるのは分かってるんだけど、あと何回言えばいいの?
“人の嫌がることはしちゃいけない” とか“やめてって言われたらすぐやめて”とか。
何回も何回も言ってるのに全然学習しなくて、“ママの言うこと聞いて”もすぐ忘れたから嫌がることしてお友だち泣かしちゃった。

毎日言うの嫌だ。
しつこく言ってるのにまた繰り返すのにホントにウンザリ。
ストレスやイライラたまる一方なんですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。1日に同じことを何度も、そして毎日🙄
勘弁して〜〜って言いたくなりますよね。

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります。
5歳息子本当に何百回言わせる?って感じです。
朝のトイレ行きなよーの声かけや、着替えなよーの声かけですら毎朝10回以上くらい言ってます。着替えてってば!と強く言ってやっと動き出す…強く言いたくないし仲良くしたいのに毎朝なんなの怒られるのが好きなの?と思っちゃいます…