
娘が友達関係で悩んでいます。娘にだけ厳しい態度や命令があり、学校に行きたくないと言っています。イジメの可能性が心配です。
【娘の友達関係の問題についての懸念】
小一の友達関係について
・違う友達には見せているものを娘にだけ見ちゃダメって言う
・違う子の時と娘の時と話す声のトーンが明らかに違う
・何日かぶりに登校した際、他の子は「わー!来たー♡」と喜んだりしてくれたけど、その子だけ「あ。来たんだ」とテンション低め
・先生がいいよっていってる事を「それしたら怒られるよ」と妨害してくる(違う子が先生に確認してくれたらやはりOKだった)
というような上記が嫌だと娘は言っています。
他にも図書バック持って帰りたくないのに
持って帰れと言ったり
図書室に今日は一緒に来てはダメとか命令してくるみたいです。
娘は意地悪されてる。それが嫌だし学校に行きたくないと言っています
現に2日ほど学校休みました。
ふと思ったんですが
これってイジメまでは到達していないですか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
女の子だとあるあるな感じで、まだイジメとまでは言わないかなぁと思いますが、そこまで嫌がってるなら先生の耳には入れておいて良いと思います💦

❤️
うちの長男、長女も経験してます。
2人とも三年生ごろから色々と出てきました。
こういう話聞くと辛いですよね。とても分かります。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
お子さん経験されたんですね😭お話しにくいこと聞いてすみませんが、いじめまで発展しませんでしたか?- 10月29日

❤️
〇〇ちゃんはいいけど私はダメって言われたと、つい最近聞きましたよ。
幸い、仲良しの友達ではなかったんです。
ショックだったけど、仲良しの子ではないからまぁいいかと自分に言い聞かせました。
いじめまで発展しませんでした。
-
ママリ
そうなんですね(>_<)
辛いですよね💦
いじめまで発展せず本当に良かったです!- 10月29日

てんてんどんどん
長男も今1年生です!
長男も入学直後から毎日叩いてくる(長男ともう1人の子)男の子がいて毎日毎日嫌だと言っています…。
給食と何かの時間だけはその子は支援級みたいで、その時間だけはホッとすると🥲
私は担任にお話ししようか?と聞いたらそれは嫌と言われたので来月に個別懇談がある時にお話ししようと思っています😔
あとは意地悪する子は友達でいなく良い。嫌だと言っても解決出来ない子は長男の事を大切にしてもらえない人。
その子とは友達ではなくてクラスメイトでいれば良いよ‼︎みんなが皆友達になれなんてママは言わない。友達100人いなくても心から大好きな友達1人いれば良い。だから次叩かれたら叩き返して良い。それで喧嘩になってママが学校に行ったって良いし、僕に関わらないで‼︎って言い続けるのも有りなんだよ!って色々とアドバイスはして様子見しています🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
叩く子もいるんですね😭それはキツイです🥺
本当にその通りです!
意地悪する子は友達じゃなくていい!って私も思います💦- 10月29日
-
てんてんどんどん
言葉も暴力も立派なイジメだと思っています。だけど子供の世界だとそれは嫌がらせ。大人の世界はイジメ。
学校に伝えて解決したとしてもまた次何か起こるかもしれない。それなら残酷でも今から大切にしてくれない子とは友達でいなければならないのではないよ!って教え続けて、子供自身で自分の心は自分で守る事を教えないと心が折れてしまう可能性をなるべく避けたいと私は思っています😔- 10月29日
ママリ
コメントありがとうございます😊
女の子の中ではあるあるなんですね🥺💦
先生には学校行けない時に連絡がありお伝えしました!
娘はHSC気質があるので敏感に感じ取ってるのかもですね💦