
子どもに毎日読み聞かせやドリルをしているが、夫は子どもが疲れていると心配している。夜、夫が読み聞かせをしないと子どもが泣いてしまう。読み聞かせはコミュニケーションと考えており、ドリルは有益だと思っているが、どう思いますか?
来年1年生で毎日絵本の読み聞かせとドリル15分ほどやってます
本人がやりたくないなど言ってないし特に読み聞かせは読んで読んでと言います
が、旦那が休みもなしに毎日毎日勉強でつかれてるんじゃないのと行ってきました
私が見てないとすぐユーチューブつけて子どもたちをテレビに釘付けにさせといてゲームかスマホしたいからだと思います。
夜も昨日寝かしつけダンナに任せましたが、娘がパパが寝る前に絵本読んでくれなかったから眠れなかった、少し前に読んだからいいだろ(しかも私が読んだ分をカウント)いいから寝ろと言われた子守唄ばっかり歌ってきて読んでと言っても読んでくれないと泣いてました
私は読み聞かせはコミュニケーションだとおもってるしドリルの習慣は時間の無駄遣いせずダラダラユーチューブばっかりみせるより全然いいと思ってますが、どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ママリ
どちらもあっていいと思います!
ドリルかYouTubeか、ではなく、どちらもあっていいんじゃないかな〜?って。
YouTubeだけだったら
なんか嫌だけど😅
あと、ダラダラずっと見せるのもよくないと思うけど!
うちは長くても1日トータルで30分です!(長男)
お子さんからしたら
ドリルも絵本の読み聞かせも、お母さんとの大好きな時間だと思うから、
毎日毎日勉強で疲れてるんじゃないのって、あなた(旦那様)の考えを押しつけてこないで!って思う。
そんな旦那さんだけど、子守唄を歌ってあげるなんて素敵!
でも子供が眠れないなら意味ないから、絵本読んであげて〜😭
あと、多分、絵本も読んでドリルも見てあげている奥様(ママリさん)に引け目を感じているんだと思います😅
だから、子供さんが嫌がっていないなら、そのまま続けていいと思うし、勝手に言わせておけばいいかなー?って。
腹立つけど笑
毎日お子さんとの関わりを大切にされているママリさん
素敵です☺️💓

はじめてのママリ🔰
うちも寝る前に絵本読んでから寝るようにしてます。
お受験予定で、毎日かなりゴリゴリ勉強もしています。
わたしの夫は勉強はみるけど、絵本読むのは苦手ですね。
わたしがいつも読みます。
勉強と読み聞かせは主さんがやって、その時間の家事を旦那さんに担当してもらってはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
お受験予定ですか!すごいです👏何時間くらい勉強されてますか?たまに読み聞かせ込で②時間くらいになってしまいはよ寝ろ!と夫に言われます。8:45くらいには布団にはいってます。
読み聞かせのとき食器でも洗ってもらおうかなとおもいます、、やってくれるといいけど- 10月30日

はじめてのママリ🔰
ドリルも読み聞かせも嫌々ではないのはとても羨ましいです😊
お子さんが興味があるなら、勉強というより遊び感覚でお勉強をする習慣が出来ているのかなと感じました(本当に羨ましい限りです)😊
ユーチューブは時間を決めて見せたほうが良いのかなと思います。(目に悪いというのが理由です。)
ユーチューブを見ている子が多く、小1の息子の友達との話題はほぼユーチューブです😂「分からない」となると話題に入れてくれないとかもあるみたいなので、時間を決めて見せる分には問題ないのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
わからなくなったら嫌嫌勉強になりそうだから今のうちにやらせてるのに夫に言われて腹が立ってしまいました(-_-;)
ユーチューブみせないならみせないで話についていけないんですね💦いまどきの小学生はなにみてるんですかね💦ちろぴのくらいしか知らないです😂- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人に、宿題に慣れさせるためにやっといたほうが良いって小学生の親が言ってたと言ってみても良いと思います😀
ダンスとか歌とか見てますね😂おぱんちゅうさぎとかAdoとか聞いてます🤔
子供って素直だから、「そんなんも知らんの?」とか言われたりするみたいです😰- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに小学生だったらそんなん言われそうです😂アドとか小学生の親が言ってた〜も言ってみます😄
- 10月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね、、たしかにドリル見るのも絵本読むのもめんどくさそうです。
絵本もバーーっと早口で読んでハイ終わり!みたいな。
私は音読させながら読むの子供もえ?もう終わりって
なるスピード感なんだろうなと思います。
考え方変えたら子守唄歌ってあげるのも素敵ですよね、、旦那にたいしてもそういう考え方してあげないとだめですよね。
ユーチューブもまったくだめではなくて時間決めてやらせていこうと思います😊ありがとうございます