
コメント

はじめてのママリ🔰
転職を有利にする為ではないなら、今就いている仕事の役に立ちそうなものを取得するのはどうでしょうか?
事務だったらMOSやITパスポートなど。
私は簿記持っていますが、正直全く役立っていないので、仕事が経理関係でなければ取ってもな😅という感じです😅
仕事に関係するもの以外だったらおっしゃっているFPは、周りも何人か育休中に勉強していたのと、お金のことについての知識が付くのでおすすめかなと思います!
はじめてのママリ🔰
転職を有利にする為ではないなら、今就いている仕事の役に立ちそうなものを取得するのはどうでしょうか?
事務だったらMOSやITパスポートなど。
私は簿記持っていますが、正直全く役立っていないので、仕事が経理関係でなければ取ってもな😅という感じです😅
仕事に関係するもの以外だったらおっしゃっているFPは、周りも何人か育休中に勉強していたのと、お金のことについての知識が付くのでおすすめかなと思います!
「資格」に関する質問
土日休みの正社員転職希望です。 33歳です。資格を取るなら事務かなくらいでやりたいことがありません。強いて言うなら接客、人と関わる仕事のはほうがやりたいですが、土日休み正社員は厳しいなと。。 年齢的にも今だな…
この度子どもを出産し、育休中です。 主人の職場から、被扶養者の資格確認のために、収入見込みを手書きで書類に記入するようにと言われました。そこで、質問なのですが、この場合の収入には育休手当て金も入るのでしょう…
主人、私共に40代になりました。 注文住宅を建てたく週末契約予定ですがここに来て本当に契約して大丈夫か不安になってきてしまいました。 主人の年収は800万、私は専業主婦です。 子供1人、もう1人希望。 子供が小学校…
お仕事人気の質問ランキング
ママ
横からすいません!まさに簿記を取ろうか一日中悩んでいました笑
転職のためです。
でも簿記三級からなんです。
でも簿記は嫌いなんですけど、あった方がいいのかなーってずっと悩んでおりました。。
仕事が経理関係でないと意味ないと聞き、やめておきます(笑)
転職の時役立ちそうですけど、2級でさえ、経験者優遇されますもんね😂
私はFPとMOSとりました🎵FPは年末調整の時に役立ちましたし、MOSはこれから活用していきたいな思ってます❤️
なんか、
勝手にありがとうございます!!!