※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が他の子の玩具を奪おうとする行動に困っています。周囲が嫌がる中、娘を引き離すことに悩んでいます。

【他の子に玩具を奪おうとする娘の行動に困っています】

人見知りせず、誰にでも話しかけに行き玩具を奪おうとする娘に困っています。

元々お兄ちゃんお姉ちゃん、赤ちゃんに構ってもらう、構うのが大好きで(特に少し年上のお姉ちゃんが好きなようで)
どこでも子供を見つけると、話しかけに行きます。

どこでも物怖じせず、病院でもお店でもこんにちは!と皆んなに元気に挨拶できる娘の人懐っこい性格は長所なのですが 
カフェやレストランなどの遊び場じゃない場所で出くわした子供さんにもすぐ駆け寄り、持ってる玩具やぬいぐるみを欲しがります。

手は出さないし、無理矢理奪おうとはしませんが
これ!これ!となにせ圧が凄い😰
ダメだよ!と強く制止させると大泣きします。

支援センターなどの遊び場なら玩具の貸し借りはあっても、関係ないお店なので玩具を貸してもらうわけにもいかず
相手の子供さんも、気が強い子だと「嫌!だめ!やめて!」と明らかに嫌がってるので、私は無理矢理抱っこして外に出たりして離します。

夫は娘に甘いので、そういった場面でも
貸してって言おうね。や、その場から無理矢理娘を
引き離そうなどはしません。

貸してって、その子の玩具なのにこっちが言うのはおかしいよ?と私は夫にも怒ります😡

夫の対応だとずっと娘は玩具を強引に取ろうとするので
お会計中や何か手が離せないタイミングでも
私が駆け寄り、結局無理矢理引き離して大泣き、泣き止ませて店内に戻ります。

おっとり系の夫は、そこまでしなくていいんじゃない?と言うのですが、相手のご家族や子供さんが嫌がってるのに
その場に娘を置いておくのはおかしい。相手が迷惑に思ってるんだから、泣かせてでも引き離そうとする私は厳しすぎるのでしょうか?

勿論、最初は「だめだよ、お姉ちゃん(お友達)のだよ。◯ちゃんは持ってる玩具ほら、ここにあるよ?」と気を引こうとしたりしますが、全然聞きません😭

できるだけそうならないよう、玩具持ってる子供さんのいる場所はササッと避けたり、見えないように
娘の気を引いて誤魔化したりするのですが
100%は防げずで😭

こんな風に、身勝手な行動はイヤイヤ期や2歳児だからなのでしょうか…
躾がなっていないのかな。私が甘すぎるのかな、と
他の子でそんな暴君みたいな子あまり見かけないので落ち込みます。

コメント

ままり

お疲れ様です🥲
よその子の玩具を「貸して」は違いますよね……

私なら全力でそう言う状況を作らない、やむを得ず人のを欲しがって騒いだら引き剥がす、でなんとか聞き分けつくようになるまで待つかなぁ……と思います😔
遊ばせるにもあんまり人のいない公園とか、迷惑にならない場所ばかり選ぶと思います。

躾とか甘いとかじゃないと思いますよ✊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    ですよね!😭
    勝手に近付いておいて(娘が)
    勝手に貸して。なんておかしいですよね😭

    娘以上に、お前しっかりしろー!🤣と夫に怒りを覚えます😂

    もう少し物事わかるようになるまで
    物理的に回避できるよう、頑張ります😭✨

    • 10月29日
幸¨*)

夫さんは少しズレてるかなって思いました( ̄▽ ̄;)
まずはダメって言う前に遊びたい!貸してもらいたい!って娘さんの気持ちに共感したあとに今は遊べない、貸して貰えないことを家で練習するのはどうですかね^^
家で親だと結構譲ってあげることも「ママの番です。順番こ💖」や子供が遊んでる物を「貸して?」って言ってみて「いやだ」って言われたら「ママは今遊びたいけど○○ちゃんも遊びたいから【我慢】するね」や「分かった。遊び終わったら貸してね」って根気よく伝えてくとその場面になった時にママはこう言ってたからこう言えばいいんだ!ってなるってどっかの育児本で読んだことが😂

でも一筋縄でいかないのが育児ですよね💦

とりあえずパパさんには人の玩具に対して「貸してって言おうね」はおかしいからやめさせることはできそうですかね😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    そうなんです、夫は天然というかズレてるところが多々あって😭
    たぶん子供同士の対応をどうしたらいいのか、あまりわかってないようで🫠

    なるほど!
    そうですよね、頭ごなしにダメ!って言っても、なんでダメなのか理解していないし、家で経験させると
    場面に応じて理解してくれそうですね✨

    本当に、あれこれ日々考えたり悩みますね育児って😂

    貸してとか、もう一緒にいるこっちが恥ずかしいし、KY家族になるやん😂です😂
    夫には細かく場面毎にこういう場合はこうするの!と指摘していきます😡

    • 10月29日